• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

救急救命士による病院前ブドウ糖投与の現状記述と時系列/横断的分析による制度評価

Research Project

Project/Area Number 20K18886
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

橋本 克彦  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (20836647)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords救急救命士特定行為 / 病院前診療 / 低血糖性意識障害
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、2020年3月までの1)福島県内と2)全都道府県で施行されたブドウ糖投与に関する特定行為を記述することで制度施行後の現状を把握し、さらに時系列分析・横断的分析を行うことで導入後の効果を測定し、さらなる制度改善に役立てること、とした。しかし、コロナ禍で医療機関や消防機関が多忙となり、全都道府県での調査依頼は困難と判断し、福島県全体での調査のみを行う方針としている。
福島県郡山市でのデータの収集、クリーニング、解析を行い、記述研究として2021年度の救急医学会総会で報告を行った。また、福島県全体のデータを統合し、特定行為施行状況の詳細や合併症などの記述をまとめ、救急医学会や和文誌への発表を行っていく予定。

・2021年度は福島県の全消防へ研究への協力とデータの抽出を依頼し、それら悉皆性が高いデータを用いて、施行前後の時系列分析を行うためのデータ収集を行った。
・2022年度では、それらのデータのクリーニングを行った。
・2023年度では、縦断的な時系列分析、地域格差をみる横断的な分析などを計画し、学会発表・論文作成を行う予定とした。新型コロナ感染症の状況も安定してきており、積極的な学会発表や消防との折衝も行っていく予定。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルスの影響による診療負担と、研究者の所属変更などの影響により、研究へのeffortが十分割けていない状況のため。

Strategy for Future Research Activity

全国的なデータ収集は困難と判断し、福島県全体の悉皆性が高いデータの収集と、横断・縦断的な解析を行う方針とした。現在福島県のデータ収集とクリーニングがほぼ終了した。
2023年度は解析と論文作成を行う予定である。また、新型コロナ感染症も状況が落ち着いてきており、エフォートを割けるよう研究のための時間確保を調整していく。

Causes of Carryover

論文作成、出版費用、データ解析にともなう人件費の使用がないため。
2023年度は、論文作成、出版費用などに充当する予定。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi