2021 Fiscal Year Research-status Report
労働者の特性に合わせたジョブ・クラフティング促進プログラムの開発と効果検討
Project/Area Number |
20K18969
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
櫻谷 あすか 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (70845461)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ジョブ・クラフティング / 労働者 / メンタルヘルス / ワーク・エンゲイジメント / 心理的ストレス反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
1) ジョブ・クラフティングに関する文献レビュー:令和2年度に引き続き,最新のジョブ・クラフティング介入プログラムに関する知見を得るために,文献レビューを行った。 2) 介入プログラムの開発:令和2年度に開発した, e-learning版ジョブ・クラフティング促進プログラムのプロトタイプに対して,産業保健や経営学の専門家に意見をもらい,修正を行っている段階である。 3)予備的効果検証の実施(労働者30 名程度を対象にe-learning版ジョブ・クラフティング促進プログラムを実施し,理解度・満足度を確認する):研究参加者をリクルートしている段階である。 4) 介入プログラムの管理システムの導入と運用準備、Web 調査システムの準備,およびスタッフのトレーニング(e-learning版ジョブ・クラフティング促進プログラムの管理運用のためのe-learning管理システムHIPLUSの運用にあたり、試験運転期間を設け、東京女子医科大学の大学院生などを対象に運用テストを行う。次に,e-learning版ジョブ・クラフティング促進プログラム運用の際の宿題対応やメールでのフォロー等を担当する研究協力スタッフに対して研究代表者(櫻谷)がトレーニングを実施する。また,WEB デザイン会社にweb 調査システムの作成を依頼する):スタッフのトレーニングは一部完了し,運用テストおよびWeb調査システム開発の発注については,準備中の段階である。 5)無作為化比較試験の実施の準備:無作為化比較試験の研究デザインおよびプロトコルを検討し,現在,研究参加者をリクルートしている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、e-learningプログラム開発のための委託業者との打ち合わせや,介入実施先(予備的効果検証および無作為化比較試験への研究協力企業)との調整に当初の予定より時間がかかっているため。また,e-learning版ジョブ・クラフティング促進プログラムの開発のために、産業保健や経営学の専門家の知見や,研究参加者(労働者)の意見を収集し,システムの改善を行う作業に時間を要しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
1) e-learning版ジョブ・クラフティング(JC)促進プログラムの開発を進める。その後、労働者30 名程度を対象に予備的効果を検証する。また、e-learning管理システムHIPLUSの運用準備,WEB デザイン会社にweb 調査システムの作成の発注,および宿題対応やメールでのフォロー等を行う研究協力スタッフのトレーニングを行う。 2) 無作為化比較試験:研究参加者(労働者)を無作為に4群 (作業JC群・人間関係JC群・認知JC群・対照群) に割り付ける。効果指標は、Web上の自記式質問票を用いて、1) ワーク・エンゲイジメント、2)心理的ストレス反応、3)うつ病の罹患、4) 生産性、5) JC得点を測定する。全研究参加者に対して上記の項目を調査した後 (介入前調査)、介入群の研究参加者のみに本プログラムを提供する。介入前調査から3ヶ月後 (介入直後)、6ヶ月後、および12か月後には、全参加者に対して、効果指標を測定する。 3)対照群へのe-learning版JC促進プログラムの提供:12ヶ月後調査終了後に対照群にe-learning版JC促進プログラムを提供する。 4)解析:各JC促進プログラムの効果としては、全効果指標を従属変数とし、群 (介入・対照) × 時期 (介入前・3ヶ月後・6ヶ月後・12ヶ月後)の交互作用を混合効果モデルにより解析する。加えて、JCを媒介変数とした媒介分析を実施する。続いて、効果検討により得られたデータを用いて、個々の労働者の特性(性別、年齢、時間選好、価値の種類など)に対して、効果が最大になるJC促進プログラムを提案・促進するアルゴリズムを開発する。方法としては、労働者の特性による3種類のJC促進プログラムの効果の差を推定する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、e-learningプログラム開発のための委託業者との打ち合わせや介入実施先(予備的効果検証および無作為化比較試験への研究協力企業)との調整に当初の予定より時間がかかっているため,介入プログラムの完成および無作為化比較試験の開始が遅くなったことが理由となる。令和4年度は,e-learningプログラムの管理運用のためのシステムの導入や、研究協力スタッフ(宿題対応やメールでのフォロー等を行う)への費用等,無作為化比較試験実施の準備に使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)