• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Prognostic score model of pediatric inpatients using Diagnosis Procedure Combination database

Research Project

Project/Area Number 20K18973
Research InstitutionNational Hospital Organization Headquarters

Principal Investigator

井上 紀彦  独立行政法人国立病院機構本部(総合研究センター), 診療情報分析部, 主任研究員 (60867068)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
KeywordsDPC / 多変量解析 / 先天性心疾患
Outline of Annual Research Achievements

小児の先天性心疾患リスクスコアモデル構築のため、引き続きデータセット更新及び予測に必要な変数の絞り込み、予測モデルの作製を行った。診療報酬の包括評価制度であるDPCのデータベースに記録された2010年度から2019年度の患者データをデータソースとして用いた。疾病及び関連保健問題の国際統計分類ICD-10コードやDPCコードを用いて、先天性心疾患による入院を特定した。
作成したデータセットに対してモデルの性能を検証するに当たり、従来より統計モデルとして広く用いられている一般化線形方程式によるロジスティック回帰モデルの他に、Lasso回帰による変数選択モデル、XGboost、ディープニューラルネットワークによるモデルも作成した。Lasso回帰による変数選択手法に関しては、先天性心疾患手術の変数から死亡リスクの予測性能向上に関連の高いものを絞り込み、因子の探索と予測モデルの作成、予測能の検証を行った。今回作成したディープニューラルネットワークによる予測モデルは汎化性能が低く、診療報酬ベースのデータのように0の多いスパースなデータ空間に対してはパラメーターチューニングや層の設定に関する探索がさらに必要と考えられた。従来的なロジスティック回帰の方が汎化性能が高く、計算コストが非常に少なかった。
本研究で培われたDPCデータベースのデータ抽出、データセット作成、解析プログラムによる知識は、小児先天性心疾患以外の分野にも積極的に応用して、外部への発表や共同研究を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

DPCデータベースに毎年発生するデータの追加と更新にも対応できるようデータ抽出フロー及び抽出プログラムを設計したのち、データセットの作成や更新を順次行った。DPCデータの患者基本情報と診療行為情報を取得したのち、外れ値のクリーニング、欠測値補間、集計の仕組みを可能な限り自動化・アップデートして、他の研究においても応用の効くプログラムを作成したが、これに関してはDPCの仕様変更や、より最適化されたデータ抽出と加工のためのアップデートを実施した。
予測モデルに関しては、広く用いられている一般的なロジスティック回帰モデルの他に、Lasso回帰による変数選択の使用、eXtreme Gradient Boosting (XGboost)、ディープニューラルネットワークによる予測モデルも作成した。ディープニューラルネットワークによる予測モデルは思ったほど汎化性能が高くなく、診療報酬データのように0の多いスパースなデータ空間に対してはパラメーターやレイヤーの設定を作り込む必要性があると考えられた。従来的なロジスティック回帰モデルの方がXGboostやディープニューラルネットワークより汎化性能が高く、また計算コストも少なく効率的であった。変数の絞り込みは今後も改善の余地があり、引き続き変数探索を行っていく予定である。
本研究で蓄積されたデータセット作成、欠測値補完、多変量回帰の知識は、DPCデータを用いる他の研究にも応用して複数の原著論文出版の成果を出すことができた。新型コロナ感染症の流行によって物流遅延や人の移動制限などがあったため、データ抽出とその更新、物品調達、外部との研究ミーティングなど多くの部分で影響を受けたため、2023年度に研究期間延長をすることとした。

Strategy for Future Research Activity

今後、DPCデータベースの更新に合わせてデータを更新して、予測モデルの精度向上を行う予定である。現在までに得られた大規模診療データベースからのデータ抽出や予測モデル作成の知識に関しては、今後もDPCデータやレセプトデータ、電子カルテデータを用いる臨床疫学研究に積極的に応用して論文や学会発表を行っていく。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症の流行により、出張制限や、物流遅延や半導体不足の影響による計算機のパーツ調達に遅れが生じるなど進捗に多大な影響を受けた。また、今後の論文発表する際にオープンアクセス論文として雑誌社から要求される論文投稿料分を想定して取り置いてある。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Association between volume of patients undergoing stroke rehabilitation at acute care hospitals and improvement in activities of daily living2023

    • Author(s)
      Tani Takuaki、Imai Shinobu、Inoue Norihiko、Kanazawa Natsuko、Fushimi Kiyohide
    • Journal Title

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      Volume: 32 Pages: 106872~106872

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2022.106872

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Existing Data Sources for Clinical Epidemiology: Database of the National Hospital Organization in Japan2022

    • Author(s)
      Kanazawa Natsuko、Tani Takuaki、Imai Shinobu、Horiguchi Hiromasa、Fushimi Kiyohide、Inoue Norihiko
    • Journal Title

      Clinical Epidemiology

      Volume: Volume 14 Pages: 689~698

    • DOI

      10.2147/CLEP.S359072

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Economic and clinical burden from carbapenem-resistant bacterial infections and factors contributing: a retrospective study using electronic medical records in Japan2022

    • Author(s)
      Imai Shinobu、Inoue Norihiko、Nagai Hideaki
    • Journal Title

      BMC Infectious Diseases

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12879-022-07548-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Implementation of Rehabilitation and Patient Outcomes During the Initial COVID-19 Pandemic2022

    • Author(s)
      Kanazawa Natsuko、Inoue Norihiko、Tani Takuaki、Naito Koichi、Horiguchi Hiromasa、Fushimi Kiyohide
    • Journal Title

      Progress in Rehabilitation Medicine

      Volume: 7 Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20220031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SA71 Validation Study of Algorithms to Identify Cancer Metastasis/Recurrence in Patients With High-Risk HR+/HER2- Early Breast Cancer (EBC) Using Japan Nationwide Hospital-Based Databases Owned By National Hospital Organization2022

    • Author(s)
      Inoue N、Tani T、Kanazawa N、Tokunaga E、Aogi K、Horiguchi H、Cai Z、Osaga S、Kawaguchi T、Tanizawa Y
    • Journal Title

      Value in Health

      Volume: 25 Pages: S497~S497

    • DOI

      10.1016/j.jval.2022.09.2464

    • Open Access
  • [Presentation] Validation Study of Algorithms to Identify Cancer Metastasis/Recurrence in Patients With High-Risk HR+/HER2-Early Breast Cancer (EBC) Using Japan Nationwide Hospital-Based Databases Owned By National Hospital Organization2022

    • Author(s)
      Norihiko Inoue, Takuaki Tani, Natsuko Kanazawa, Eriko Tokunaga, Kenjiro Aogi, Hiromasa Horiguchi, Zhihong Cai, Satoshi Osaga, Tsutomu Kawaguchi, Yoshinori Tanizawa
    • Organizer
      ISPOR Europe 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 医療ビッグデータから探る非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)による腎不全リスク2022

    • Author(s)
      井上紀彦
    • Organizer
      日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 臨床疫学研究に使われるデータベース:電子カルテデータベースとその研究利用 「国立病院機構の診療情報データベースと臨床疫学研究」2022

    • Author(s)
      井上紀彦
    • Organizer
      日本臨床疫学会 第5回年次学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi