2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K19043
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
川原 恵 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (90835472)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 後頸部 / 温罨法 / 入眠 / 脳波 |
Outline of Annual Research Achievements |
入院患者にとって睡眠は、脳や身体の回復や疾病、創傷の治癒においても重要な役割を果たすことから、入院患者の睡眠の確保は大切である。しかし、入院患者は、病院という慣れない環境など入院によるストレス要因によって睡眠が妨げられやすい。入院患者が安全・安楽な入院生活を送るためには、睡眠薬に頼らない概日リズムに合わせた自然な入眠への援助は健康管理に関わっている看護師にとって対象の睡眠状態を改善するために重要であると考える。 本研究の目的は概日リズムの影響が少ない時間帯に乾熱法による後頸部温罨法の入眠効果を検証するため、自律神経活動・末梢皮膚温に加え、脳波測定などを用いてその効果を明らかにすることである。 日本では、5人に1人不眠症が認められ、その中でも入眠障がいが多い。性別では、不眠の種類の中でも入眠困難のみが女性に多い。本研究は、成人女性だけでなく、入眠・熟眠が困難になることが少なくない高齢女性も対象に実験研究を実施した。その結果、成人女性は後頸部温罨法の実施により、脳波のθ帯域のパワー値の増加を認め、高齢女性は後頸部温罨法の実施により、脳波のθ帯域のパワー値の増加に加え、脳波のα帯域のパワー値の減少を認めた。 現在、成人女性と高齢女性の自律神経活動・末梢皮膚温・脳波の比較分析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
科研費取得年度に、コロナウイルス感染症の拡大に伴い、対面での実験研究ができなかった。2年目、3年目もコロナウイルス感染症の影響により、当初予定していた環境下での実験ができなかった。外部の入校が可能になってからは、PCR受検やコロナワクチン接種歴など含めた感染対策についてより丁寧な説明が必要となり、通常よりリクルートに時間を要し被験者数の確保が難しかった。また、急遽、被験者がコロナワクチン接種をすることになった時は、副反応のことを考慮し、予定実験日の延長や中止するなど再度日程調整が必要となった。同じ環境下で3名の被験者同時に実験予定であったが、常時換気のできる広い場所で1名/1回の実験へ変更した。したがって、短期間で実験が終わる予定が大幅に延びた。実験日の期間が延びることで、実験場所の確保が難しく、実験日と実験場所の調整にも時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、統計データの処理や解析の実施をしている。研究成果の執筆に向けて、情報収集や発表のための学会に参加し、研究成果報告書を作成する。
|
Causes of Carryover |
研究成果報告書の作成に向けて、情報収集や発表のための学会参加予定である。そのため、学会参加に必要な交通費、宿泊費など必要である。また、データ分析に使用するソフトのアップデートをするため、ソフトの購入費が必要である。
|
Research Products
(1 results)