• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

精神科入院患者自殺発生後の看護師への支援と院内教育モデル構築のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20K19074
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

上山 千恵子  関西医科大学, 看護学部, 助教 (90751587)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords精神科看護師 / 自殺 / 看護師支援
Outline of Annual Research Achievements

これまでに患者の自殺を経験した看護師の反応や体験についての報告はあるが、実際に自殺が発生した際の具体的な看護師への支援内容について全国的に調査したものは見あたらない。また、自殺予防についての研修会や講習は増加しているが、実際に自殺が発生した際の医療者への影響や必要な支援について院内でどのように教育がされているかについても明らかになっていない。
本研究では(1)精神科病床を有する病院における入院患者の自殺に関わった看護師に対する支援の実態を明らかにすること、(2)患者の自殺による看護師への影響や事後対応に関する院内教育の実態と課題について明らかにすること、(3)入院患者の自殺により影響を受けた看護師の支援方法、入院患者の自殺による看護師への影響に関する院内教育の在り方について検討することを主な目的としている。
2020年度は、本研究計画の【第一段階】全国の精神科を有する病院を対象にした質問紙調査について、質問紙の作成に取り組んだ。具体的には、まず国内外における入院患者の自殺を経験した看護師について文献検討を行った。次に、自殺に遭遇した看護師のケアに関する専門的知識、精神看護や実態調査方法に関する専門的知識について各専門家から意見聴取を行い、質問紙を作成した。
今後は、看護部長、副看護部長、安全危機管理管理者としての経験がある、あるいは精神科専門看護師5名程度を対象にプレテストを実施し、質問紙の修正を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

プレテスト対象者の依頼に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

2021年7月ころまでにプレテストと質問紙の修正を完了する。秋には全国の精神科病床を有する病院と対象とした質問紙調査を実施する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、2020年度に計画していた全国質問紙調査を次年度に実施することになり、その調査費用として計上していた人件費、謝金を次年度に繰り越すことにしたためである。2021年度は、全国質問紙調査のための人件費、謝金として使用を計画している。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi