• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

精神科入院患者自殺発生後の看護師への支援と院内教育モデル構築のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20K19074
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

上山 千恵子  関西医科大学, 看護学部, 助教 (90751587)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords精神科入院患者 / 自殺 / 看護師支援 / 精神科看護師 / 患者の自殺 / 支援 / 院内教育 / 実態調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、(1)精神科病床を有する病院における入院患者の自殺に関わった看護師に対する支援の実態を明らかにすること、(2)患者の自殺による看護師への影響や事後対応に関する院内教育の実態と課題について明らかにすること、(3)入院患者の自殺により影響を受けた看護師の支援方法、入院患者の自殺による看護師への影響に関する院内教育の在り方について検討することである。
2022年度は、研究計画【第1段階】全国の精神科病床を有する病院を対象とした質問紙調査結果について分析を進めた。得られた285件(有効回答率19.0%)の回答を分析した結果、自殺発生後のスタッフ支援に関するマニュアルがある施設は 64(22.5%)で施設の種類、病床数、CNSや認定看護師在籍の有無による有意差はなかった。また自殺発生後 、看護職スタッフに対しては「面談」、「ねぎらいの声かけ」、「カンファレンス」などが主に実施されていた。自殺遭遇・発見者に対して5.5%、当日スタッフやその他の部署スタッフに対しては7%、師長へは16.1%の施設が、特に何もしていないと答えた。各支援項目の実施有無について、施設背景による有意差は見られなかった。支援上の課題については「手探りのまま実施している」「組織全体での支援ができていない」「支援者の負担が大きい」など8カテゴリーが見出された。結果の一部は学会にて発表した。
また、研究計画【第2段階】精神科病床を有する病院おいて患者の自殺が発生した際のスタッフ支援を主に担当する者への聞き取り調査を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

インタビュー調査の日程調整に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

2021年度に実施した質問紙調査結果のうち、未発表の内容について関連学会での発表を予定している。また、聞き取り調査を継続するとともに、得られたデータについて分析結果をまとめる。

Causes of Carryover

2022年度に予定していたインタビューのデータ整理、分析に要する予算が2023年度使用することになったため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 精神科入院患者の自殺が発生した際の 看護職スタッフ支援に関する実態調査2022

    • Author(s)
      上山千恵子
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi