• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

心不全患者の意思決定を支える看看連携モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 20K19094
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

廣田 千穂  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 特任助教 (80833079)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords心不全 / 意思決定支援 / 看看連携
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、心不全患者の意思決定支援に関わる看護師の看看連携が促進される要素を明らかにし、心不全患者の意思決定を支える看看連携モデルを構築することである。
2021年度は、インタビュー調査を実施した。
本研究は研究者の所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得て行った。心不全患者の看護に携わる認定看護師あるいは専門看護師の資格を持つ看護師10名に心不全患者の意思決定支援における看看連携が促進される要因について半構造化面接を行った。
インタビューで得られたデータは逐語録化し、内容分析を参考に分析を行っている。
2022年度は上記の研究結果から、心不全患者の意思決定支援に関連する看看連携の促進する要因を抽出し、アンケート調査を計画している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍によりデータ収集に時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

本年度はインタビュー結果を分析し、論文化を行う。また、インタビュー調査で得られた研究結果より心不全患者に携わる看護師へ質問紙調査を行う予定である。

Causes of Carryover

アンケート調査を実施予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi