2020 Fiscal Year Research-status Report
集中治療室入室中の経験が学習性無力感の生起に及ぼす影響に関する探索的研究
Project/Area Number |
20K19109
|
Research Institution | Seitoku University |
Principal Investigator |
桑原 美弥子 聖徳大学, 看護学部, 准教授 (00336471)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 学習性無力感 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は集中治療室で治療を受けた患者が経験しうる長期的な心身の不調について、学習性無力感(Learned helplessness)の理論を用いた説明および予防方法の検討を試みるものである。集中治療室の患者は治療により反復的に不快刺激にさらされ、それを回避する術は限定的である。この状況は学習性無力感を引き起こすとされる行為と結果の非随伴性(不快刺激の回避行動に対して、回避が成功しない)に該当すると考えられる。 本研究では患者が集中治療室で行為と結果の非随伴性について、①どの程度経験しているのか②どのように認知しているのか③ 学習性無力感と関連しているのか、の3点を明らかにすることを目的とし、令和2年度(2020年度)は集中治療室において入室患者が、行為と結果の非随伴性をどの程度経験しているのかを、集中治療室内での行動観察により明らかにする計画であった。 しかしながら、新型コロナウイルス感染症の全国的な流行拡大により、予定していた施設から研究参加(内諾)辞退の申し出があり、その施設で行動観察を実施することができなくなった。研究に協力いただける新たな施設を募ったものの、新型コロナウイルス感染症対策を理由に、医療現場に研究者が出入りする状況を許容する施設を探すことは非常に困難であった。年度内に新たな研究協力施設を得ることは叶わず、結果として、令和2年度はデータ収集を実施できなかった。 そのため、令和3年度(2021年度)以降に確実に研究を進めることを目的に、データ収集方法を検討し直し、あらたなデータ収集フォーマットの作成をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2020年度は急速に流行拡大した新型コロナウイルス感染症に対して医療提供体制を維持することが優先され、研究者が集中治療室に立ち入りデータ収集をすることができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
現状を鑑みると新型コロナウイルスに対するワクチン接種の完了など、患者および医療従事者の安全を担保しつつ、研究者が集中治療室でデータ収集を行えるようになるまでには相当の時間を要すると推察される。そのため、データ収集方法(現状は患者を対象とした、研究者による行動観察)を変更する。具体的には、令和2年度(2020年度)に実施予定であった患者が経験する行為と結果の非随伴性の測定についてはチェックリストを作成し、集中治療室看護師にデータ収集への協力を求める方向で進める。
|
Causes of Carryover |
令和2年度(2020年度)は新型コロナウイルス感染症から患者と医療提供体制を守ることが最優先されたため、集中治療室に立ち入っての行動観察(データ収集)を実施することができず、研究を停止せざるを得なかった。そのため予定していた経費を使用しきれなかった。年度内にいつでもデータ収集を開始できるようデータ収集準備用経費の一部を執行したが、データ収集開始以降に執行予定であった経費(人件費など)が次年度使用額となっている。令和3年度(2021年度)はデータ収集方法を研究者が集中治療室に立ち入らない方法に変更して実施し、計画に沿って経費を使用する。
|