2022 Fiscal Year Research-status Report
周産期うつ・不安のハイリスク妊婦に対する認知行動療法的介入プログラムの開発と評価
Project/Area Number |
20K19162
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
岡津 愛子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 研究生 (20736467)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 周産期メンタルヘルス / 産後うつ病 / 不安障害 / 認知行動療法 / 助産師 / 周産期 / オンライン |
Outline of Annual Research Achievements |
不安障害のリスクを有する妊婦60名に対して、助産師による認知行動療法を活用した介入プログラムを受講する介入群と、通常ケアの対照群に無作為に割り付けるパイロットランダム化比較試験を実施し、分析した。 介入プログラムを妊婦63名に実施し、両群とも1名ずつ脱落を認めたが、入院や出産によるものであった。パンデミックの影響をうけリモート介入に変更し、合計3回セッションを妊娠期に完了した。 初経産別に分析した結果、Primary outcomeであるGAD-7は、特に初産婦において、介入前7.71から産後1ヵ月6.17で効果量はd=.35と中等度であった。介入プログラムは、妊娠中のみのセッションであったが、産後にセッションを望む意見も聞かれ、産後にフォローセッションを行うことで効果が見込める可能性が示唆された。経産婦において、介入群の変化量は大きくはなかった。しかし、対照群はGAD-7、K6ともに妊娠後期から産後1か月にかけて得点上昇を認めたが、介入群は得点低下の経過を辿った。 助産師による認知行動療法を活用したプログラムを実施し、特に初産婦において不安得点が低下した。今後RCTでは、産後にセッションを追加することにより、効果が見込める可能性が示唆された。 現在、英文誌に投稿中、国際学会で発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
パンデミックの影響にて、リクルートや研究方法変更で時間を要したため、1年間延長し分析を完了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
国際学会にエントリーし、採択されたため発表予定である。 また、国際誌に投稿手続きを行っている。
|
Causes of Carryover |
国際学会発表、論文投稿を次年度に計画的に使用する。
|
Research Products
(4 results)