• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

アレルギー疾患児を持つ保護者の心的状態:その実態調査と支援ツールの開発

Research Project

Project/Area Number 20K19186
Research InstitutionSeigakuin University

Principal Investigator

村上 純子  聖学院大学, 心理福祉学部, 教授 (40831491)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアレルギー疾患 / QOL / 家族 / 保護者
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、家族心理学の視点からアレルギーを持つ子どもの家族をとらえなおし、保護者の不安やストレスの軽減、患児のQOLの維持・向上、アレルギー病態の難治化を防ぐ予防的支援の手立てを構築することを目的としている。
R2年度はアレルギー疾患を持つ子どもの保護者への質問紙を完成させ、調査を依頼している機関の倫理審査委員会に提出。審査を通過し、調査の準備を整えることができた。
質問紙には、The Family Impact Module of the Pediatric Quality of Life (PedsQLTM) と、患児の年齢に合わせてPedsQLTM 4.0 Genelic Core ScaleまたはPedsQL; Infant Scales、さらにFAQLQ-PF(食物アレルギーQOL質問表)を用いることにした。
また、子どもと家族のQOL研究は様々な角度から行われているが、特に保健医療分野においては様々な疾患の患者とその家族に対する総合的ケアの提供を行うためにも,患者と家族のQOL調査研究は重要である。そこで、過去10年間に日本において行われた,子どもに関わるQOL尺度を用いた研究の現状を調査し、子どもと家族のQOLに関する今後の研究の方向性を検討した。その結果,子どもと家族のQOLについては,母親だけでなく父親も対象とした研究,子どもの発達段階とQOLに影響をもたらす要因の研究,特定の疾病の子どもと家族を対象とする場合,その疾患や障害の症状に合わせたQOL質問紙による研究の必要性が示唆された。その論文「子どもと家族のQOL研究 -過去10年のQOL尺度を用いた研究の現状」は聖学院大学論叢33号に掲載している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の予定ではR2年度には保護者の調査を開始する予定であったが、新型コロナウィルス感染症蔓延のため、調査協力をお願いしていた医療機関に調査をお願いすることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

R3年度も状況を見ながらではあるが、保護者に対する調査が開始できると思われる。まずは質問紙を用いた調査によりデータの収集、および解析に取り掛かれればよいと考えている。

Causes of Carryover

R2年度は新型コロナウィルス感染症蔓延のため、質問紙調査を行うことができず、旅費、人件費を使用しなかった。また主たる学会も中止または延期となり、学会発表なども行うことができなかった。次年度は質問紙調査を開始する予定なので、旅費や人件費などを使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 子どもと家族のQOL研究 -過去10年のQOL尺度を用いた研究の現状2020

    • Author(s)
      村上 純子
    • Journal Title

      聖学院大学論叢

      Volume: 33 Pages: 53-63

    • DOI

      10.15052/00003802

    • Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi