• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

メンタルヘルス対策における産業看護職と人事労務スタッフとの円滑な連携体制の構築

Research Project

Project/Area Number 20K19286
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

久保 善子  共立女子大学, 看護学部, 准教授 (00412669)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords産業保健師 / 人事労務スタッフ / メンタルヘルス
Outline of Annual Research Achievements

メンタルへルス不調により休業・退職する労働者の割合は依然として高く、産業看護職は人事労務管理スタッフと連携してメンタルヘルス対策を行う必要がある。本研究は、「メンタルへルス対策を行う上で必要不可欠な人事労務管理スタッフとの連携を行うために産業看護職が行っている活動内容を明らかにし、現任教育への示唆を得ること」を目的とし、以下のリサーチクエスチョンを検討する研究を実施する。
目的1. メンタルへルス対策を行う上で人事労務管理スタッフとの連携を行うために、産業看護職が行っている活動内容は何か?
目的2.連携を評価する簡便かつ効果的な尺度とは?
目的3.円滑に連携を行っている産業看護職の特徴とは?

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、学内の業務が多忙であることや、新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、対象者への調査が行えないため

Strategy for Future Research Activity

進捗状況は遅れているが、計画通りに、研究目的1~3が達成できるように実施を行う。

Causes of Carryover

(理由)インタビュー調査や学会参加を行うために、当初予定していた旅費が新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、不要となってしまったため
(使用計画)遠隔でのインタビューや学会参加を可能にするために、Wifiルータ・ZOOM等の契約、タブレットの購入など、別途経費が発生するため、これらの物品の購入や契約などを行っていく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] A cross-sectional study of the association between frequency of telecommuting and unhealthy dietary habits among Japanese workers during the COVID-19 pandemic2021

    • Author(s)
      Kubo Y, Ishimaru T, Hino A, Nagata M, Ikegami K, Tateishi S, Tsuji M, Matsuda S, Fujino Y
    • Journal Title

      Journal of Occupational Health

      Volume: 63 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1002/1348-9585.12281

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi