2020 Fiscal Year Research-status Report
高齢者の転倒予防自己効力感と身体能力の自己認識からみるリハ介入の工夫
Project/Area Number |
20K19299
|
Research Institution | Morinomiya University of Medical Sciences |
Principal Investigator |
林 真太郎 森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 助教 (00846397)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 自己認識 / 転倒予防自己効力感 / フィードバック / メタ認知 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者の転倒の原因は、身体機能障害や能力低下を含む内的要因、環境要因を含む外的要因など多岐に渡る。また対象者本人の行動要因や転倒に対する恐怖心や自信度も、影響因子であることが明らかになっている。転倒事象は、これらの多様なリスク因子が存在する状態・状況下で、身体が適切に対応できない際に生じると考えられる。そのため個々の転倒予防策を検討するにあたっては、特定の要因に特化した対策では不十分となりやすく、高齢者自身が自己の状態に気づき、転倒に関わる要因を適切に認識し、主体的に行動できるように支援する工夫・仕組みの開発が課題になると考える。 本研究では、高齢者の転倒予防に対するより効果的なリハビリテーションの確立を目指すにあたり、まず転倒要因として、転ばない自信を示す転倒予防自己効力感と、自身の身体能力の自己認識(過小・過大評価)との関連を明らかにすることを目的とした。この転倒予防自己効力感や身体能力の自己認識の不正確さは、過小および過大評価のいずれも、先行研究で転倒リスクの関連因子とされているが、転倒への影響のしかたや予防策は十分に明らかにされていない。 そこで、本研究においては屋内歩行自立レベル以上の地域在住高齢者を対象として横断調査を実施する研究計画を立てたが、2020年度は新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、調査は一旦中止となり計画の見直しが必要になった。 そのため先行研究をレビューし、研究計画の修正・見直しを含めて現在進めており、今後改めて地域在住高齢者のデータ測定等を実施していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、地域在住高齢者を対象とした横断調査を実施できなかったため。またそれに伴い、研究計画の見直し・修正、対象者確保のための他の協力機関への依頼も必要になったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画を一部変更して、2021年度は横断調査として、過去の転倒歴、転倒予防自己効力感について質問紙にて調査し、身体機能評価とその自己認識について、バランス能力に関連するFunctional Reach Test(FRT)、最大一歩幅などの評価を用いて調査を行う。その際、身体能力の自己評価としてあらかじめ予測値を挙げてもらい、対象者の予測値と実測値との乖離の程度を群間比較し、自己効力感を含む各因子と転倒との関連を分析する。 これに関し感染症対策としては、研究者自身が十分な対策を講じるとともに、デイサービス・デイケア利用者を対象として普段のサービス利用時に、スタッフの協力も得て、不必要に普段と異なる接触機会等が生じないよう工夫して調査を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
2020年度中は地域在住高齢者を対象とした横断調査を、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により実施できず、研究計画の見直し・修正も必要になったため、旅費や謝金の使用機会がなかった。また物品購入も計画の見直しに伴い、2021年度に改めて計上し購入予定である。
|