• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

近赤外分光法及び経頭蓋交流電流刺激を用いた新たなメンタルプラクティスの開発

Research Project

Project/Area Number 20K19353
Research InstitutionTokyo Kasei University

Principal Investigator

磯 直樹  東京家政大学, 健康科学部, 准教授 (70781649)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords運動イメージ
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は,メンタルプラクティスによる効果をtACSを運動関連領域に配置して刺激することで高めることができないかを検証するために,先ずはメンタルプラクティスを行う課題の学習の段階の違いによる脳活動への影響と効果の違いを検証した.メンタルプラクティスの効果と学習段階による影響,メンタルプラクティス後の脳血流動態は必ずしも一致せず,メンタルプラクティスの効果を発揮した段階でも,十分に関連領域が活性化したとは
いえない結果を示した.そこで,2022年度は脳活動への影響に加えて,メンタルプラクティスによる効果とtACSの影響を実際のパフォーマンスから詳細に検証することを目標にパフォーマンスの評価をVR機器を利用して三次元座標の視点で比較できないかを検証した.
結果としては.被験者18名を対象にリーチング運動を施行して、VRによる三次元座標解析もその他の機器と比較して1㎝程度の誤差が生じるが、パフォーマンスの評価指標として十分に使用できることを示唆した.特にリーチング動作などの基本的な動作においては肘関節と手関節の2点の座標でも差が生じておらず、メタルプラクティスによるパフォーマンスの効果を詳細に検証してくことができると考える.但し,我々が目標としている生活行為動作への効果を検証するためには,単純な運動課題ではなく,物品の使用なども伴う応用的な課題や日常生活動作に関する課題でも検証していく必要があると考える.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度にコロナ感染症の影響により実施できなかった内容も含めて2022年度に実施した。また2022年度もコロナ感染症によって被験者の採用に関して時間を要したこともあり、十分に予定通りの研究を進めることは困難であった.しかしながら、2021年度に予定していた実験は終了し,2022及び2023年度の予定していた三次元座標により詳細なパフォーマンス評価も実施することができたため、2023年度で予定していた実験及び解析を実施していきたい.

Strategy for Future Research Activity

2023年度はコロナ感染症が第5類に移行したことにより、年度前半で実験は終了して,解析作業を早期に進めていきたい.また、解析についてもVBMやサポートベクタマシンなどの技術を使用して早期に完了させていく予定である.

Causes of Carryover

コロナ感染症により実験や論文投稿ができていなかったため、2022年度に実施できなかった分も含めて2023年度は実験の実施及び論文校正や投稿費用に利用する予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Effects of Paired Associative Stimulation on Cortical Plasticity in Agonist?Antagonist Muscle Representations2023

    • Author(s)
      Suzuki Makoto、Saito Kazuo、Maeda Yusuke、Cho Kilchoon、Iso Naoki、Okabe Takuhiro、Suzuki Takako、Yamamoto Junichi
    • Journal Title

      Brain Sciences

      Volume: 13 Pages: 475~475

    • DOI

      10.3390/brainsci13030475

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship among trunk control, activities of daily living, and upper extremity function during the first week after stroke in patients with acute cerebral infarction2022

    • Author(s)
      Iso Fumiko、Mitsunaga Wataru、Yamaguchi Ryota、Shimizu Nozomi、Ito Saori、Honda Yuichiro、Okubo Atsushi、Honda Sumihisa、Iso Naoki、Higashi Toshio、Tsujino Akira
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science

      Volume: 34 Pages: 315~319

    • DOI

      10.1589/jpts.34.315

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi