• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Electrical stimulation therapy to promote pressure injury healing by activation of skin cells

Research Project

Project/Area Number 20K19398
Research InstitutionKansai University of Welfare Sciences

Principal Investigator

植村 弥希子  関西福祉科学大学, 保健医療学部, 助教 (10786601)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマクロファージ / 電気刺激 / 炎症性サイトカイン / 酸化ストレス / 解糖系代謝
Outline of Annual Research Achievements

単相性パルス微弱電流刺激がマクロファージの炎症反応におよぼす影響を検討した。マウス骨髄由来マクロファージを培養し、200μAの単相性パルス電流刺激を実施した。その後、100ng/mLのLPS刺激を行い、コントロール群、LPS群、電気+LPS群の3群で炎症性サイトカイン(IL-1β、IL-6、TNF-α)の発現量を比較した。結果、電気刺激+LPS群ではLPS群と比べ各種炎症性サイトカイン発現量は減少し、電気刺激はLPSによるマクロファージの炎症反応を抑制した。一方で、M2関連geneであるIL-10、Arg-1発現量に差はなく、電気刺激による極性変化の効果は認めなかった。マクロファージに対する抗炎症作用の機序検証のため、各群の酸化ストレスおよび電気刺激を行ったマクロファージの代謝産物を解析した。ROS産生について、電気刺激を行うことでLPS刺激によるROS産生を有意に抑制し、電気刺激はマクロファージに抗酸化作用をもたらすことが明らかとなった。また、電気刺激を行うことで解糖系代謝が促進され、ワールブルグ効果がもたらされた可能性が示された。電気刺激をマクロファージに行うことで抗酸化作用を得ることができ、結果、炎症反応が抑制された可能性がある。また、抗炎症作用を有するNRF-2発現も電気刺激により上昇した。以上より、マクロファージに電気刺激を行うことで解糖系代謝が促進され、抗酸化作用ならびに抗炎症作用が生じ、LPSによる炎症反応を抑制したことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

他大学で実験を行っており、2020年度は新型コロナウイルスの流行による立ち入り制限があり実験を行えない期間があった。その影響により2021年度の実施状況にも全体的に遅れが生じているが、本実験での研究成果は出ているため、現在は論文執筆作業中である。また、今回の結果を踏まえ、次の実験も一部進めている最中である。

Strategy for Future Research Activity

今回、電気刺激のnaiveマクロファージに対する炎症反応の抑制効果を確認した。今後、炎症刺激を行ったM1マクロファージに対する電気刺激の効果を検証し、その効果ならびにメカニズムについて検証する。

Causes of Carryover

学会渡航費用として計上していた予算が余剰金として発生した。また、共培養を実施できておらず、その予算も余剰金として発生した。今年度はタンパク発現の解析および別条件での実験を行うため、各種必要物品ならびに試薬を購入予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 直流微弱電流刺激療法により創治癒率が向上した踵部褥瘡症例2022

    • Author(s)
      田中翔大、秋山純、植村弥希子、桒水流健二、山浦生也、前重伯壮、寺師浩人
    • Organizer
      第19回日本褥瘡学会近畿地方会学術集会
  • [Presentation] 200μAの単相性パルス電流刺激はマクロファージのM1極性変化を抑制する2021

    • Author(s)
      植村弥希子、前重伯壮、山口亜斗夢、Xiaoqi Ma、野口ひかり、寺師浩人、近藤浩代、藤野英己
    • Organizer
      第51回日本創傷治癒学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi