2020 Fiscal Year Research-status Report
Impact of L-carnitine replacement therapy on functional recovery in patients with cognitive and behavioral dysfunction.
Project/Area Number |
20K19427
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
羽田 拓也 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (10794943)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | カルニチン / 脳血流 |
Outline of Annual Research Achievements |
高次脳機能障害患者に同意を得たうえで脳血流シンチグラフィを実施し、脳血流の経時的変化など確認を行った。この調査により通院でのリハビリテーション治療を行っていない生活期の患者では脳血流シンチグラフィに変化がないことが確認された。つまり、脳血流の変化は治療効果判定に有用な可能性が考えられた。 また、2週間の入院で行う集中的リハビリテーション治療が高次脳機能障害患者における脳血流にどのような変化をもたらすのか後方視的に調査し、学会発表を行った。今回の発表では脳血流低下部位における血流の改善と血流増加部位の減少、すなわち脳血流のバランスの改善が1症例ではあるが確認された。この結果より、脳血流シンチグラフィが高次脳機能障害患者に対するリハビリテーション治療の有効性を判断する要素として有用である可能性が示唆された。 また、カルニチンが脳血流に与える影響について文献的考察を深め、高次脳機能障害への治療としての妥当性を検討した。 今後は高次脳機能障害患者におけるカルニチン欠乏症の合併の有無について、患者の同意を得たうえで調査し、カルニチン欠乏症の診断を行っていく。さらにカルニチン欠乏症患者にはカルニチン補充療法を行い、脳血流シンチグラフィの変化を確認する。脳血流シンチグラフィについてはe-ZISやFineSRT、3DSRTを用いた解析を各症例で行い、さらに統計解析も行う。研究の成果は各種関連学会での発表や学術論文として英文誌への投稿を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID19の流行に伴い、一部患者の受診控えなど影響があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
高次脳機能障害患者におけるカルニチン欠乏症の合併率を調査する。その後、欠乏症患者に対し、カルニチン補充療法を実施する。
|
Causes of Carryover |
参加を予定していた学術集会の現地開催がオンデマンド配信に変更になり旅費支出が減った。また、解析を行うPCについて検討を行っており未購入のため、物品費の支出を翌年に繰り越す必要が生じたため。
|
Research Products
(2 results)