2020 Fiscal Year Research-status Report
がん患者の前向きな生活適応へレジリエンスを高める心理支援と運動介入方略の開発
Project/Area Number |
20K19456
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
小泉 浩平 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (60867274)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | レジリエンス / 不安 / 身体活動量 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は, 本研究に先立ち既存の介入プロトコル(以前研究者らが開発したプロトコル)を利用したプレスタディの解析を実施した. 本年度解析したプレスタディは, 造血器腫瘍患者に対し注意バイアス修正法 (Attention bias modification: ABM) と認知行動療法 (Cognitive Behavior Therapy: CBT) , 運動療法を集学的に取り入れたプログラムの実施により, その作用を心理指標 (日本語版Profile of Mood State: POMS)とストレス応答として心拍変動周波数解析 (Heart Rate Variability: HRV) の交感神経指標 (LF / HF) と, 副交感神経指標 (HF), 身体活動量として1日の歩数の変化から効果を検証した. 通常治療群 (ABMプラセボ + CBTプラセボ + 運動療法) 15名, 強化治療群 (ABM + CBT + 運動療法) 15名を対象として4週間介入の結果,強化治療群が造血器腫瘍患者の不安心理の軽減を示し, 交感神経活性が減衰することが示唆された. 一方, 身体活動量は, 群間に違いを認めなかった. この点は, 化学療法に伴う免疫能低下を理由に活動範囲が制限されたため, 安静と身体活動に不均衡が生じていたと考えられた. この点については, 研究の第一段階での身体活動量の解析手法に, 運動量と運動時間を追加して解析精度を高めていく. 2020年3月からCOVID-19の感染予防が開始されたため, 一時研究の進捗に遅れは出た. 現在は感染症対策が進み安全が確認されたため, 2021年度は本研究の第一段階を開始しレジリエンススコアを共変量とした身体活動量のモデル作成をすすめる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年3月より, COVID-19の感染予防のため, 研究進捗が滞った時期があった. しかしながら, プレスタディの解析を行えたという実績が伴ったことで, 本研究の第一段階プロトコルの基礎となり, 研究の遅れは最低限度にとどまった.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は, 本研究として介入データを取得し, データ解析, 論文化までを実施する予定である. なお, 現在コロナ渦中であり, データ取得, 整理に困難を要する可能性がある. 臨床での介入試験の進捗が滞る状況の際には, 過去に取得したデータを含めbootstrap法を用いて増幅し, 機械学習のプロトコル検証を追加する計画を準備する.
|
Causes of Carryover |
2020年度はコロナ禍の影響で患者対象の本研究の進捗に遅れが生じたため, 備品として購入予定であった自律神経測定器, PCを購入していない. 2021年度は心理, 身体活動量の複数の因子を用いた機械学習とともに, レジリエンス向上を狙う介入効果の検証に挑む. そのため, 備品費が予定よりも増大する予定である.
|
Research Products
(8 results)