• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

骨格筋細胞におけるアミノ酸エコシステムの解明

Research Project

Project/Area Number 20K19478
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

長名 シオン  東北大学, 医工学研究科, 特任助教 (60868131)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords骨格筋 / アミノ酸 / プロテアソーム / アミノペプチダーゼ
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会を迎える本国において, サルコペニア(加齢性筋減弱症)や不活動に伴う廃用性筋萎縮症患者の増加が問題となっている. このような健康課題を解決するためにも骨格筋量の調節メカニズムを明らかにすることは重要な課題である. これまでタンパク質分解系であるプロテアソームが骨格筋維持に不可欠であること明らかにしてきたが, その詳細なメカニズムについては不明であった. 本研究ではプロテアソームによるタンパク質分解由来のアミノ酸は新規タンパク質合成の材料としては再利用されるといったアミノ酸リサイクルの存在を検証した. その結果, 予想に反し, プロテアソームによるタンパク質分解由来のアミノ酸は新規タンパク質合成の材料としては再利用されないということが明らかになった. しかしながら, 本実験結果は分解後6時間という1時点での評価しかできていないこと, また, 単一の標識タンパク質を用いた評価であるため, 今後はさらに複数の標識タンパク質を用い, 長期培養することでアミノ酸リサイクルの存在有無を目指していく. さらに, 本年度は骨格筋におけるペプチド分解酵素機能の解明に向けた研究にも取り組んだ. マウス筋芽細胞において, ペプチド分解酵素であるアラニンアミノペプチダーゼやピューロマイシン感受性アミノペプチダーゼの機能抑制は細胞死を引き起こすことや, 細胞周期の異常, 細胞極性低下による筋管細胞の異常形成など様々な表現系を示すことを明らかにした. 今後は他のアミノペプチダーゼの機能について検証していき, さらなる研究の発展を目指していく.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プロテアソームによるアミノ酸リサイクルの検証に取り組むことができた. 次年度実施予定であったアミノペプチダーゼ機能の検証にも取り掛かることができていることから, 順調に進呈していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

次年度は, タンパク質分解由来アミノ酸がどのように再利用されているのかを解明するために, 骨格筋細胞におけるアミノペプチダーゼ機能の解析を進めていく. また, シグナル伝達経路との相互作用の解明も目指し, 網羅的な解析を実施していく.

Causes of Carryover

民間助成金の獲得により試薬・消耗品類の支出はなかった. コロナの影響により参加予定であった国際学会が中止となったため, 旅費の支出もなかった. 来年度は申請した研究計画の通りに予算を使用していく.

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] タンパク質分解経路が筋芽細胞の増殖と分化に与える影響2021

    • Author(s)
      長名シオン, 永富良一
    • Journal Title

      体力科学

      Volume: 70 Pages: 60-60

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Puromycin‐sensitive aminopeptidase is required for C2C12 myoblast proliferation and differentiation2020

    • Author(s)
      Osana Shion、Kitajima Yasuo、Suzuki Naoki、Nunomiya Aki、Takada Hiroaki、Kubota Takahiro、Murayama Kazutaka、Nagatomi Ryoichi
    • Journal Title

      Journal of Cellular Physiology

      Volume: 236 Pages: 5293~5305

    • DOI

      10.1002/jcp.30237

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] siRNA knockdown of alanine aminopeptidase impairs myoblast proliferation and differentiation2020

    • Author(s)
      Osana Shion、Kitajima Yasuo、Suzuki Naoki、Xu Yidan、Murayama Kazutaka、Nagatomi Ryoichi
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 397 Pages: 112337~112337

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2020.112337

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] タンパク質分解経路が筋芽細胞の増殖と分化に与える影響2020

    • Author(s)
      長名シオン, 永富良一
    • Organizer
      日本体力医学会
  • [Presentation] 骨格筋細胞におけるアミノペプチダーゼの役割2020

    • Author(s)
      長名シオン
    • Organizer
      骨格筋生物学研究会
  • [Presentation] Inhibition of leucine aminopeptidase affects myocyte proliferation and differentiation2020

    • Author(s)
      Shion Osana, Kazutaka Murayama, Naoki Suzuki, Hiroaki Takada, Takahiro Kubota, Ryoichi Nagatomi
    • Organizer
      Experimental Biology 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 筋肉形成におけるペプチド分解酵素の新たな役割を発見 -筋細胞の増殖・分化制御の理解への貢献が期待-

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/01/press20210118-01-psa.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 荷重センサおよび荷重検出装置2021

    • Inventor(s)
      成田史生,井上久美,栗田大樹,長名シオン 他
    • Industrial Property Rights Holder
      成田史生,井上久美,栗田大樹,長名シオン 他
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PTT2100512

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi