• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

参加型・観戦型スポーツと幸福感の関係の解明

Research Project

Project/Area Number 20K19492
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

佐藤 晋太郎  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授(任期付) (50867421)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords幸福感 / ウェルビーイング / Well-being / Life satisfaction / 人生満足度
Outline of Annual Research Achievements

2021年度に計画していた主な研究の目的は、スポーツ参加(特にアウトドアスポーツ)と幸福感の関係を検証することであったが、長引く新型コロナ感染拡大防止措置のため、今年度も研究計画の微修正を余儀なくされた。スポーツ参加と幸福感の検証を次年度に行うこととし、今年度はオンライン調査を中心に、昨年度に引き続き観戦型スポーツと幸福感の関係を検証した。
昨年度完了した研究では、スポーツ観戦により心理的資本が向上し、その結果として幸福感が向上することが示された。長引く自粛生活の影響を受けて、スポーツ消費者のストレスレベルも高まっていることが推察されるため、本年度の研究では、日常のストレスレベルの測定を追加して調査を行った。具体的には、オンラインアンケート調査を用いて、(1)プロスポーツが形作るコミュニティに対する人々の関与度と幸福感の関係を検証し、(2)その関係を「心理的資本」ならびに「日常のストレスレベル」が媒介するか調査した。その結果、心理的資本が幸福感にもたらすポジティブな効果は、日常のストレスレベルが低い方がより顕著であることが示された。このように詳細な心理的プロセスに入り込んだ研究は、より緻密な政策立案を検討する上で重要である。また、本プロジェクトは学術雑誌の投稿・受理も完了し、Frontiers in Psychologyにオンライン公開中である。参加型スポーツと幸福感の関係の検証についてはやや遅れているものの、観戦型スポーツと幸福感の関係の検証は、今年度の研究プロジェクトを通して概ね順調に進展したと言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度のプロジェクトを通して、観戦型スポーツと幸福感の関係の検証は、概ね順調に進展したと言える。具体的には、上記にもあるように、観戦型スポーツと幸福感の関係を考慮する際、心理的資本の重要性が再確認された。一方で、長引く観戦拡大防止措置によって、人々のストレスレベルは高まっていると考えられる。スポーツ観戦と心理的資本がもたらす幸福感への好影響を最大化するにはストレスレベルを効果的にコントロールする必要がある。本プロジェクトは既にFrontiers in Psychology(IF = 2.99)に受理され、既に公開されている。参加型スポーツと幸福感の関係の検証についてはやや遅れているものの、観戦型スポーツと幸福感の関係については、当初よりも前倒しで完了したため、全体としてはおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は参加型スポーツと幸福感の関係の解明に注力する。申請時の研究計画ではマラソンなどの大規模な参加型スポーツに着目して研究を進める予定であったが、新型コロナウィルスの感染拡大を考慮し、次年度はこの不明瞭な環境でも稼働しているアウトドアスポーツならびに学生アスリートという二つの参加型スポーツの文脈に注目して研究を推進する。具体的には、系統的レビュー手法と専門家への聞き取り調査ならびに意見交換会を通して、(1)アウトドアスポーツへの参加とスポーツ消費者の幸福感、ならびに(2)学生アスリートの幸福感に関するモデルの構築を行い、実証的なモデル検証まで完了することを目指す。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス観戦拡大を受けて、前年度と今年度に計画していた出張を伴う学会発表ならびに専門家への意見交換会を計画通り開催することができなかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Texas A&M University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Texas A&M University
  • [Journal Article] Sport Community Involvement and Life Satisfaction During COVID-19: A Moderated Mediation of Psychological Capital by Distress and Generation Z2022

    • Author(s)
      Park Juho、Uhm Jun-Phil、Kim Sanghoon、Kim Minjung、Sato Shintaro、Lee Hyun-Woo
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 13 Pages: 1-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.861630

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi