2023 Fiscal Year Annual Research Report
Considering appropriate Throwing load index for prevent injuries for junior high school baseball players.
Project/Area Number |
20K19494
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
中村 絵美 順天堂大学, 保健医療学部, 助教 (10780223)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 投球障害 / 中学野球 / 成長期 / 投球負荷 |
Outline of Annual Research Achievements |
成長期野球選手の連投や投球過多が問題視され,障害予防の観点から球数制限やイニング数制限の導入がなされている.本研究の目的は発育スパート期にある中学野球選手に対して,投球動作に伴う肩肘への累積投球負荷を縦断的に調査し,障害発生に関与する負荷量を質的・量的の側面から検証し,投球障害の発生を抑制することを目的とした. これまでに,肩肘に痛みのない中学野球選手を対象にウェアラブル端末を着用した状態での投球時負荷量の計測を行った.結果,使用球の違い(硬式・軟式)による差が認められ,肘内側に加わる最大外反トルクは硬式選手で有意に高く,平均球速も有意に速い結果が得られた.また軟式選手においての球速増大やリリース角度の減少は,肘内反トルク増のリスクとなることが報告されており,中学野球選手において硬式球使用選手の方が,繰り返しの投球負荷量に留意する必要があることが明らかとなった. その後,1年間追跡調査が可能であったチームの19名を対象に発育発達の変化に伴う,投球時負荷量について検討を行った.1年間のうち新たに肩や肘に痛みを有した選手は9名の47%に認められた.疼痛出現群と,非出現群の初年度の投球時パラメータを比較した結果,肘最大外反トルクに有意な差は認められなかったものの,疼痛出現群では,投球時ArmSpeedが非疼痛出現群に比べ有意に速い(P<.05)ことが認められた. 1年間の身長・体重の変化率に違いは認められず,肩・肘・股関節の柔軟性にも疼痛出現群と非出現群に有意な差は認められなかった.本研究の実施期間において新型コロナウイルス感染症の影響により,対象としている中学生選手の競技活動に制限があったことから,予定していた縦断的な調査の実施が困難な時期があったため,追跡可能であった対象数が十分に得られなかったため,本助成終了後も引き続き対象数を増やし検討していく予定である.
|