• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

前十字靭帯再建術後アスリートの反応時間の遅れに着目した新たなスポーツ復帰指標作成

Research Project

Project/Area Number 20K19508
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

大路 駿介  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 理学療法士 (80778308)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords前十字靭帯 / スポーツ復帰 / 反応時間
Outline of Annual Research Achievements

膝の前十字靱帯(Anterior Cruciate Ligament: ACL)損傷はアスリートに多い代表的なスポーツ外傷である。スポーツ復帰を目指すアスリートの80%以上は “元の競技レベルのスポーツに復帰すること”を目的にACLの再建術を受ける。申請者はこれまで、再建術後アスリートのスポーツ復帰阻害要因を明らかにする ための研究を遂行し、診療に還元してきた。その中で、元の競技レベルのスポーツに復帰できていない再建術後アスリートは、非予測的な刺激に対して下肢を素 早く動かす反応が非術側に比べて術側で遅れることを確認した。反応時間はスポーツにおいて重要な因子であるが、再建術後アスリートを対象に分析した研究は これが最初である。
本研究ではまず、汎用性 の高い反応時間測定デバイスを開発作成した。研究開始当初より新型コロナウイルスの影響により研究推進に遅れが生じており、対象者のリクルートが遅延していたが、現在16名の研究参加者のデータ計測を終了している。前十字靭帯再建術後患者における片脚での反応時間測定の再現性が過去に報告されておらず、本研究では予備実験として再現性を検証した。片脚反応時間を10回計測した場合、術側、非術側のいずれも学習効果はなく、良好な再現性を示した。
この研究成果を第10回日本スポーツ理学療法学会学術大会にて報告し、現在英語原著論文を投稿中である。今後、リクルートを継続し非対称性の検証やスポーツ復帰との関連性を検証することを計画している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究開始当初より新型コロナウイルスの影響により研究推進に遅れが生じており、対象者のリクルートが遅延している。

Strategy for Future Research Activity

所属先倫理委員会の承認は得られている。現在の新型コロナウイルスによる研究制限は解除されており、該当する被験者のリクルートを開始している。現在まで16名の被験者の計測を修了している

Causes of Carryover

現在本研究で得られた成果を英語原著論文として投稿している。次年度使用額をオープンアクセス出版に関わる経費として計画している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 初回前十字靱帯再建術後患者における片脚立位での単純反応時間計測の精度検証2024

    • Author(s)
      大路駿介、相澤純也、廣幡健二、大見武弘、川崎智子、古賀英之、柳下和慶
    • Organizer
      第10回日本スポーツ理学療法学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi