• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

疲労による筋活動変化を音フィードバックで改善するリハビリテーションの考案

Research Project

Project/Area Number 20K19510
Research InstitutionHokusho University

Principal Investigator

吉田 昌弘  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授 (30404776)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords筋疲労 / 筋活動 / 音刺激 / フィードバック / スポーツリハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,1)運動疲労により低下した筋活動を、音(聴覚情報)によるフィードバックを用いて即時的に賦活する手法を確立することと、2)その手法を活用したスポーツ外傷の予防効果を検証することである。
令和4年度は,令和3年度に新型コロナウイルスによる影響で着手が遅延した「評価手法の確立」を目指し、疲労課題プロトコルおよび筋疲労判定の基準構築に取り組んだ。予備実験を繰り返し、疲労課題プロトコルを設定し、基礎データを収集することができた。今年度の予備実験では、疲労課題プロトコル実施中には筋活動が高まること、実施後にはパフォーマンスが低下することが確認された。R5年度は、これらの研究実績を元に、本データの収集と解析に努める予定である。
また、パフォーマンスの向上・低下を判断するテスト(Functional performance test)の妥当性を検証する過程で、テストを一部改編することで、本来のテストがターゲットとする関節以外に機械的ストレスが加わる現象も明らかになった。これらの現象は、当初の研究計画には盛り込まれていなかったが、臨床上、有益な知見であると判断されたためデータの分析を進めた。これらのデータは、R5年度開催予定の国際学会に投稿し、口頭発表として採択された(European College of Sport Science, 2023年7月開催予定, 開催地:フランス・パリ)。
今後は、疲労課題プロトコルにおけるフィードバックの効果判定が目標となるため、介入前後のデータ検証を進める。計測データから、疲労状況により低下した筋活動が、フィードバックによりどの程度改善するかを明らかにし、臨床応用へ向けた基礎データを構築する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究は、計画1-2年目(R2-3年度)に新型コロナウイルスの感染拡大に伴う北海道内の緊急事態宣言発令およびまん延防止等重点措置の発令により活動を大きく制限され、当初の計画が遅延した。
R4年度は、自治体レベルの行動規制も緩和され、所属機関のレベルも緩和されたものの、これまでの遅れを改善するには至らず、計画通りに進めることは困難であった。特に、本研究は運動(疲労)を伴う研究内容であり、特性上、マスクを着用することが難しく、実験室内では感染対策に多くの物理的および時間的な制限があった。このため、必要データ数を十分に収集することができず、研究計画全体に遅延が生じている。
最終年度となるR5年度は、新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられ、所属機関の活動も概ねコロナ前と変わらず実施する見通しがたった。安全にデータを収集する環境整備も進み、今後は徐々に多数の被験者を対象に実験を進めることが可能である。これまでの計画で不足したデータを蓄積し、当初予定に近づけるよう研究活動を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度は,昨年度に引き続き「評価手法の確立・疲労課題プロトコルおよび筋疲労判定の基準構築」と「介入効果の検証・疲労で低下した筋活動量を音フィードバックにより改善可能か?」の両プロジェクトを並行して進め、データ数の確保を目指す。
「評価手法の確立-疲労課題プロトコルおよび筋疲労判定の基準構築」については、R3およびR4年度中の予備実験データからハード面、ソフト面の整備が済み、プロトコルの設定が完了した。また、効果判定を行うテストについても妥当性・再現性の検証が完了し、データ収集を進められる状況である。R4年度中に不足したデータについては、引き続き継続して測定を行い、統計学的分析に必要なデータ収集の完了を目指す。(筋活動の周波数解析による筋疲労中に生じている生体内変化検証, 被験者:健常大学生アスリート20名)。
「介入効果の検証・疲労で低下した筋活動量を音フィードバックにより改善可能か?」については、本データの収集に取り組む。これまでに構築した等速生筋力測定器機を用いたプロトコルにより、疲労課題中の筋活動を表面筋電計を用いてモニタリングする。筋活動が一定レベルより低下した場合(疲労あり)にビープ音で即時に音フィードバックを行い、改善の有無および程度についてデータから明らかにすることを目指す。(被験者:健常大学生アスリート30名)

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響により、予定していた学会がオンラインに変更になったため旅費の一部が執行未了となった。また、新型コロナウイルスによる行動制限のため予定通りの実験を遂行する目処が立たなかった。これにより、被験者の謝金および測定スタッフの謝金等も執行未了となった。以上の理由により、年度予算に余剰が生じ、次年度への繰り越しが発生した。なお、執行未了分については、R5年度の実験再開に合わせて執行・購入予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] スキージャンプ・ジュニア選手の包括的サポート体制の構築2023

    • Author(s)
      吉田 昌弘、黒田 裕太、畝中 智志、山本 敬三、石川 凌、竹内 雅明、渡部 峻、吉田 真、竹田 唯史
    • Journal Title

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究所年報

      Volume: 13 Pages: 30~33

    • DOI

      10.24794/00003505

    • Open Access
  • [Journal Article] Relationship between scapular control during isometric shoulder flexion and scapular motion during baseball pitching: a cross-sectional study2022

    • Author(s)
      Nomura Yuki、Toda Hajime、Katayose Masaki、Watanabe Shun、Yoshida Masahiro、Yoshida Makoto、Yamamoto Keizo
    • Journal Title

      BMC Sports Science, Medicine and Rehabilitation

      Volume: 14 Pages: 76

    • DOI

      10.1186/s13102-022-00471-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学生アスリートにおける慢性足関節不安定症の競技別有病率の特徴2022

    • Author(s)
      中島 千佳 , 吉田 昌弘 , 石川 凌 , 小林 匠 , 吉田 真 , 沖田 孝一
    • Journal Title

      日本臨床スポーツ医学会誌

      Volume: 30 Pages: 724-731

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学スポーツ現場における新型コロナウイルス感染予防対策調査2022

    • Author(s)
      吉田 昌弘、石川 凌、吉田 真
    • Journal Title

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究所年報 = Bulletin of the Northern Regions Lifelong Sports Laboratory, Hokusho University

      Volume: 12 Pages: 73~76

    • DOI

      10.24794/00003455

  • [Presentation] Characteristics of knee joint kinematics in the modified side hop test2023

    • Author(s)
      Yoshida, M., Nakajima, C., Ishikawa, R., Yoshida, M., Yamamoto, M.
    • Organizer
      The 28th European College of Sport Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 異なる休息時間を用いた反復性スプリントテストにおける疲労指数の比較2022

    • Author(s)
      小西 達也, 吉田 昌弘, 石川 凌, 山下 泰功, 吉田 真
    • Organizer
      第11回日本アスレティックトレーニング学会
  • [Book] オーバーヘッドスポーツの肩関節疾患治療の科学的基礎2023

    • Author(s)
      金岡 恒治, 小林 匠,蒲田 和芳(監修), 吉田昌弘(編集)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      株式会社ともあ
    • ISBN
      4910393692

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi