2020 Fiscal Year Research-status Report
バタフライ泳で求められる全身のコーディネーションに関わる神経制御の解明
Project/Area Number |
20K19519
|
Research Institution | Japan Women's College of Physical Education |
Principal Investigator |
山川 啓介 日本女子体育大学, 体育学部, 講師 (60783785)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 水泳 / 表面筋電図 / 筋シナジー解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、バタフライの泳動作に関わる神経制御を解明することにより、熟練者の巧みな泳技能を筋活動の観点から明らかにし、効果的な泳法指導やトレーニング方法に関する具体的な示唆を得ることを目的としている。2020年度の計画では、熟練泳者と非熟練泳者を対象に最大努力時のバタフライ中の筋コーディネーションを調査する実験を実施することを予定していた。 2020年度では、上記のように予定していた実験機材を準備し、予備実験を通じて実験を行うための準備に時間をかけることができたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学施設が一定の期間使用できなくなり、実験に参加する学生の入校についての制限が設けられたため、本実験の実施に至らなかった。 その一方で、文献研究に時間を割くことができ、レビュー論文として水泳水中運動科学に「水泳のバイオメカニクス研究における表面筋電図の活用」を掲載した。レビュー論文の作成作業に伴い、本実験の実験設定を再度見直すことができたため、次年度は本実験に速やかに取り組んでいきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学施設が一定の期間使用できなくなり、実験場所となる大学への学生の入校について制限が設けられたため、実験実施に至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は実験実施ができなかったものの、文献研究に時間を割くことができた。そのため、2021年度では、準備が整い次第、2020年度に予定していた「熟練泳者と非熟練泳者を対象に最大努力時のバタフライ中の筋コーディネーションを調査する実験」に取り掛かることを予定している。また、当初の予定では2021年度に「バタフライの泳速度調整に関わる筋コーディネーションの変化についての実験」、2022年度に「呼吸動作がバタフライ泳中の筋コーディネーションに与える影響についての実験」を計画している。しかしながら、当面は新型コロナウィルス感染拡大の影響が続くことが予想されることから、可能な限り、社会情勢が安定した段階で直ちに実験実施に移れるよう準備を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
実験未実施により実験の謝金等の余剰金が発生したため、2021年度内に実験を実施し計画通りに実験の謝金等として使用する
|