• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

走運動と食餌量制限によるエネルギー不足状態における筋質の評価

Research Project

Project/Area Number 20K19531
Research InstitutionTsu City College

Principal Investigator

相川 悠貴  三重短期大学, 食物栄養学科, 准教授 (10815749)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords走運動 / エネルギー不足 / 筋質 / 持久的アスリート
Outline of Annual Research Achievements

持久系競技者は、慢性的なエネルギー不足となり健康障害の危険性が高まることがある。その代表例として、月経異常、低骨密度がある、このような健康障害の危険性の高まりは、競技生活のみならず、日常生活にも支障をきたす可能性があることから、解決すべき問題とされている。一方で、エネルギー不足状態が想定される痩身の競技者が、競技会で活躍することも見受けられる。もしかしたら、スポーツ競技者における慢性的なエネルギー不足は健康障害の可能性を高める一方で、運動機能を高める可能性があるかもしれない。本研究の目的は、雌ラットを用いて、走運動と食餌量制限によるエネルギー不足状態において筋質は高まるのか、それとも低下するのかを明らかにすることである。研究2年目の2021年度は、7 週齢雌ラットを1 週間の予備飼育後、安静-自由摂食群、走運動-自由摂食群、安静-食餌制限群、走運動-食餌制限群の4 群に分け、12 週間飼育を行い、血液や筋試料の採取を行い、血清の解析を行った。走運動とエネルギー制限の組み合わせにより、体重、脂肪量、下肢筋量は低下した。加えて、走運動とエネルギー制限の組み合わせにより、血清総タンパク質、血清アルブミン、血清コリンエステラーゼ、血清コレステロールは低下した。2022年度は、筋のミトコンドリアタンパク質発現量の解析を行った。ミトコンドリア量の指標であるCOXⅠ、COXⅣ、COXⅤの発現量は、速筋主体の足底筋において、安静の2群と比較して運動の2群で高値を示した。遅筋主体のヒラメ筋におけるCOXⅠ、COXⅣ、COXⅤの発現量は、群間で有意差は認められなかった。2023年度は、筋線維タイプ、筋毛細血管密度、クエン酸回路酵素活性、脂肪酸β酸化酵素活性の解析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

現在までに7 週齢雌ラットを1 週間の予備飼育後、安静-自由摂食群、走運動-自由摂食群、安静-食餌制限群、走運動-食餌制限群の4 群に分け、12 週間飼育を行い、血液および筋サンプルの採取が完了した。また、血清生化学分析と筋タンパク質発現量分析が完了した。
本研究が遅延した理由として、研究計画1年目において、感染症の蔓延により、研究計画をほぼ遂行できなかった。また、解析手法の獲得に時間がかかった。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は筋線維タイプ、筋毛細血管密度、クエン酸回路酵素活性、β酸化酵素活性の解析を進める予定である。筋線維タイプ、筋毛細血管密度については、画像撮影は完了しており、2023年度は画像の解析を行う。その成果を論文としてまとめ、投稿予定である。

Causes of Carryover

研究初年度がコロナ禍で実験を進めることができず、全体の計画が遅れていることが原因である。
2023年度は、遅れていた内容を実施し、そのために助成金を使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 走運動とエネルギー摂取制限の組み合わせは骨密度と筋量を減少させるが筋ミトコンドリア量を増加させる2023

    • Author(s)
      相川 悠貴、若杉 悠佑、福安 智哉、山下 剛範、木岡 一輝、堀 天、笹井 宣昌、大槻 誠、中井 直也、麻見 直美、東田 一彦
    • Organizer
      第27回日本体力医学会東海地方会
  • [Presentation] 発育期雌ラットにおける走運動とエネルギー摂取制限の組み合わせは骨密度を低下させるが鉄欠乏を引き起こさない2022

    • Author(s)
      相川 悠貴、若杉 悠佑、福安 智哉、木岡 一輝、東田 一彦、大槻 誠、麻見 直美、山下 剛範
    • Organizer
      第9回日本スポーツ栄養学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi