2021 Fiscal Year Research-status Report
The elucidation the mechanism through which exercise improves adipose tissue metabolism
Project/Area Number |
20K19532
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center |
Principal Investigator |
二連木 晋輔 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (70741156)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 褐色脂肪組織 / 運動 / 寒冷曝露 / リピドミクス / オキシリピン |
Outline of Annual Research Achievements |
大学運動部および一般大学生を対象にリピドミクス測定および褐色脂肪組織の測定を行った。 興味深いことに、褐色脂肪組織活性の高い大学運動部の学生は寒冷曝露後の血中オキシリピンレベルが高値であった。 次に、マウスを対象に、運動後および寒冷曝露お後に、褐色脂肪組織のリピドミクスおよび遺伝子発現解析を行った。その結果について、3つの国際学会で発表を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
データをまとめ3つの国際学会で発表を行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
国際学会にて発表を行い、フィードバックを得る。 それを踏まえて論文執筆に勤める。
|
Causes of Carryover |
COVI19により国際学会に参加することができなかった。2022年度に3回国際学会で発表を行う。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Front Nutr2021
Author(s)
Nirengi S, Taniguchi H, Ishibashi A, Fujibayashi M, Akiyama N, Kotani K, Ishihara K, Sakane N.
-
Journal Title
Comparisons Between Serum Levels of Hepcidin and Leptin in Male College-Level Endurance Runners and Sprinters
Volume: 8
Pages: 657789
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-