2023 Fiscal Year Annual Research Report
スタジアムの建設候補地と外部性の評価法開発を通じた政策的意思決定支援
Project/Area Number |
20K19552
|
Research Institution | Chukyo University |
Principal Investigator |
舟橋 弘晃 中京大学, スポーツ科学部, 准教授 (10758551)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | スタジアム / アリーナ / 立地選定 / 外部性 / 非市場価値 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、以下3点の研究を行った。 第一に、スタジアム建設候補地選定の多基準意思決定モデルの開発である。昨年度までに実施した4つの調査を分析し、「Financial and coordination costs」「Social costs」「Access by public transportation」「Development potential of the surrounding area」「Access by private vehicle」という5つの主基準と、21の副基準で構成されるモデルを開発した。研究成果は、現在学術誌に投稿中である。 第二に、スタジアム整備の外部効果を検証するために、1995年から2021年までに新設または全面改修されたプロ野球の本拠地球場とJ1基準のスタジアムが周辺住宅地の地価に与える影響を分析した。分析の結果、新スタジアムから5 km圏内の標準地では、遠隔地と比較して、開場前後で鑑定評価が約4%上昇することが示された。研究成果は、本年度学会発表した後、学術誌に投稿予定である。 第三に、スポーツの非市場価値の貨幣評価手法やそれらの手法を活用したスポーツ経済学分野の知見についてまとめた。主にヘドニック価格法、トラベルコスト法、仮想評価法、コンジョイント分析、ウェルビーイング評価法、代替費用法をスポーツ産業分野に適用した研究を概括した。研究成果は、現在、投稿中である。
|