• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ビッグデータとスモールデータの融合による個人に適応した階層構造型動作分析法の確立

Research Project

Project/Area Number 20K19568
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

張 潮  福井大学, 学術研究院工学系部門, 講師 (70803419)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords人物動作分析 / 深層学習 / 最適化 / 進化的計算
Outline of Annual Research Achievements

骨格モデルの検出による動作分析は,スポーツ科学分野における姿勢矯正や運動機能改善に必要不可欠な処理である.近年,人工知能によるビッグデータの活用が急速に広まっている.特に,比較的収集しやすい画像データを大量に用いることで,深層学習による姿勢推定の精度および汎用性は向上の一途をたどっている.本研究では,深層学習による骨格検出結果をスモールデータで最適化することで,ビッグデータおよびスモールデータ,それぞれのデータが持つ価値の融合を目指す.

そのため,今年度は,主に人物の部位をセグメンテーションする方法を提案した.3次元の人体データを8個のパーツ(頭部,胴体,上腕,前腕,手,大腿,下腿,足)に分けて認識することが可能となった.特に,人体の点群データをニューロンネットワークで学習させることで人体の部位セグメンテーションを実現できた.広い関節可動域を持つ3次元人体モデルに対して部位セグメンテーションを行うには,様々な体格や姿勢を含んだモデルの学習データを準備する必要があるが,すべてのデータにおいて人体の各部位を正解情報として用意することは容易でない.本研究では,複数の人体メッシュモデルのデータセットに対して,メッシュ表面から点群の一様サンプリングを行うことによって,様々な体格や姿勢の人体点群モデルを作成し,この問題点を解消した.生成される点群の部位ラベルは,各点のサンプリング位置のメッシュ表面が持つ正解情報に対応してラベリングした.また,関連する最適化アルゴリズム,クラスターリングアルゴリズム,特徴抽出アルゴリズム,マッチングアルゴリズムを複数提案した.これらの研究成果について,ジャーナル論文7編,国際会議8編,国内会議において2件を発表した.以上が今年度行った本研究についての報告である.

さらに次年度の計画として,深層学習を用いた骨格検出器の改良および連続する動作の分析に取り組む.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和2年度では,人体の部位セグメンテーションおよび深層学習や最適などに欠かせない基礎的なアルゴリズムを開発した.これにより,人体データ構造の階層化やカテゴリ化が可能になった.今年度の研究では,テストデータに対し,人体全体の平均セグメンテーション精度は70%以上であり,全体的なセグメンテーションができていることが確認できた.胴体,大腿,下腿と足の部位では,平均精度が80%程度と高い精度でセグメンテーションができた.しかし,上腕から手までの部位では60%程度と比較的に低い平均精度となった.これは,人体の姿勢や形状が大きく影響していると考えられる.今後,十分な学習データを用意することで正しくセグメンテーションできることが期待される.次年度以降,ビッグデータの学習方法とスモールデータの最適化手法を統合することにより,人間の視覚認識システムが持つ環境変化に対する不変性と有用な情報に対する選択性の両方を有し,かつ個人に適応した高精度な動作分析法を目指す.これらの研究の成果について,ジャーナル論文7編,国際会議8編,国内会議において2件を発表しており,次年度以降の研究にとって重要である.以上の理由から,おおむね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

まず,グラフィカルモデルで人間の骨格をモデル化し,深層学習を用いた骨格検出器の改良・洗練化および最適化手法を用いた骨格検出器の開発を同時進行する.必要であれば,再度データの取得方法などを検討する.次に,検出器を用いて人体動作を検出し,予測・分析を行う.深層学習の検出結果をスモールデータで最適化する.最後に,実環境のテストデータでその有効性・有用性を検証し,アルゴリズム全体の高速化を行う予定である.今後は,研究スピードをさらに向上させ,推進していく予定である.

Causes of Carryover

消耗品費に関して,想定よりもデータ量が少なかったため,一部を次年度に購入することとした.また,当初予定していた撮影実験の実施を次年度に移すこととしたため,当初想定した謝金の支出が少なかった.さらに,国際会議への出張の代わりに,学術雑誌における論文発表を積極的に行ったため,旅費より論文掲載料の支出が多かった.以上の理由により,残額が生じた.

来年度では,実環境における実験を計画しており,謝金・成果発表に使用する費用が高くなる見込みである.計算機など研究に必要な基礎物品を今年度で購入したが,実験に必要な追加物品と購入しなかった消耗品を購入する予定である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results)

  • [Int'l Joint Research] Deakin university(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Deakin university
  • [Journal Article] Blur Removal Via Blurred-Noisy Image Pair2021

    • Author(s)
      Gu Chunzhi、Lu Xuequan、He Ying、Zhang Chao
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Image Processing

      Volume: 30 Pages: 345~359

    • DOI

      10.1109/TIP.2020.3036745

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] CGMVAE: Coupling GMM Prior and GMM Estimator for Unsupervised Clustering and Disentanglement2021

    • Author(s)
      Chunzhi Gu、Haoran Xie、Xuequan Lu、Chao Zhang
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] エネルギー最小化に基づいた非局所探索による物体追跡2021

    • Author(s)
      堀田 克哉、東海 彰吾、張 潮
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J104-D Pages: 508~520

    • DOI

      10.14923/transinfj.2020JDP7067

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of evolutionary and swarm optimization in computer vision: a literature survey2020

    • Author(s)
      Nakane Takumi、Bold Naranchimeg、Sun Haitian、Lu Xuequan、Akashi Takuya、Zhang Chao
    • Journal Title

      IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications

      Volume: 12 Pages: 1~34

    • DOI

      10.1186/s41074-020-00065-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Search History-Driven Offspring Generation Method for the Real-Coded Genetic Algorithm2020

    • Author(s)
      Nakane Takumi、Lu Xuequan、Zhang Chao
    • Journal Title

      Computational Intelligence and Neuroscience

      Volume: 2020 Pages: 1~20

    • DOI

      10.1155/2020/8835852

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Blur-Countering Keypoint Detection via Eigenvalue Asymmetry2020

    • Author(s)
      Zhang Chao、Lu Xuequan、Akashi Takuya
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 8 Pages: 159077~159088

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3020561

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] G2MF-WA: Geometric multi-model fitting with weakly annotated data2020

    • Author(s)
      Zhang Chao、Lu Xuequan、Hotta Katsuya、Yang Xi
    • Journal Title

      Computational Visual Media

      Volume: 6 Pages: 135~145

    • DOI

      10.1007/s41095-020-0166-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Affine Subspace Clustering with Nearest Subspace Neighbor2021

    • Author(s)
      Katsuya Hotta, Haoran Xie, Chao Zhang
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Illumination Robust Template Matching based on Nearest-Neighbor2021

    • Author(s)
      Yi Zhang, Chao Zhang, Takuya Akashi
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Training PointNet for human point cloud segmentation with 3D meshes2021

    • Author(s)
      Takuma Ueshima, Katsuya Hotta, Shogo Tokai, Chao Zhang
    • Organizer
      International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SHX: Search History Driven Crossover for Real-Coded Genetic Algorithm2020

    • Author(s)
      Takumi Nakane, Xuequan Lu, Chao Zhang
    • Organizer
      Genetic and Evolutionary Computation Conference 2020 (GECCO)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Subspace-Dependent Adjacency Matrix Design via Discrete-Continuous Optimization2020

    • Author(s)
      Katsuya Hotta, Shenglin Mu, Yan Zhao, Chao Zhang
    • Organizer
      IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hierarchical Charged Particle Swarm Optimizationを用いたテンプレートマッチング手法の提案2020

    • Author(s)
      五十嵐泰智,中根拓未,明石卓也,張潮
    • Organizer
      Vision Engineering Workshop (ViEW)
  • [Presentation] Apparel Generation via Cluster-Indexed Global and Local Feature Representations2020

    • Author(s)
      Chunzhi Gu, Zhengyu Huang, Sicheng Li, Haoran Xie, Xi Yang, Chao Zhang
    • Organizer
      IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Candidate Subspace Screening for Linear Subspace Clustering with Energy Minimization2020

    • Author(s)
      Katsuya Hotta, Haoran Xie, Chao Zhang
    • Organizer
      Irish Machine Vision and Image Processing Conference (IMVIP)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deep Patch-based Human Segmentation2020

    • Author(s)
      Dongbo Zhang, Zheng Fang, Xuequan Lu, Hong Qin, Antonio Robles-Kelly, Chao Zhang, Ying He
    • Organizer
      27th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PointNetを用いた人体点群データのセマンティックセグメンテーション2020

    • Author(s)
      上島拓真,堀田克哉,東海彰吾,張潮
    • Organizer
      Vision Engineering Workshop (ViEW)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi