2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K19578
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
高梨 雄太 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助教 (90521485)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 瞬発力 / WBVT / RFD |
Outline of Annual Research Achievements |
高速振動する装置(WBVTマシン:Whole body vibration training machine)上で姿勢保持や運動を行うことにより筋力やバランス能力などの各体力要素を向上させることが出来ることが広く知られている。本研究課題は高速振動装置を用いたトレーニングが瞬発力改善に対するトレーニング効果を明らかにし、そのメカニズムを明らかにするための資料を得ることが目的であった。2021年1月までに本研究に参加を予定しない陸上競技投擲アスリート8名に対し予備的試験を実施した。振動装置を使用したトレーニングの手順とリバウンドジャンプなどの瞬発力を評価するためのコントロールテストの流れ及び、筋電図を用いた筋腱評価のシュミレーションを実施した。予備試験においては、WBVTによるリバウンドジャンプの能力(跳躍高及び設置時間を指標とした指数)を向上させる即時効果が確認され、これまでの先行研究を支持する結果となっている。しかし、筋や腱の反応について新たな知見を検討するためには測定装置の感度に調整を加えるなどの必要性が考えられ、現在調整中である。2021年3月には、陸上競技投擲種目を専門とするアスリート約15名に対し実験手順の説明、機器の操作方法などを説明し、WBVTを用いて本試験を行うための準備を行った。今後は各体力測定(リバウンドジャンプなどの瞬発力に関するコントロールテスト)及び筋電図の本測定に入る予定である。また、上半身の体力向上を目的としたトレーニングの実施を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス感染拡大の影響により、対象者の施設入構に制限が加えられたため。同理由により機器の輸入に遅れが生じたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、陸上競技投擲アスリートを対象とした本試験を予定している。また、上半身を対象としたトレーニングの実施を予定している。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染拡大の影響により機器の輸入が停止した為。
|