2020 Fiscal Year Research-status Report
プラグマティズムを理論的基盤としたシティズンシップ教育としての体育の可能性
Project/Area Number |
20K19603
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
高橋 徹 岡山大学, 教育学研究科, 助教 (30721550)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 民主主義的態度 / 野外教育 / シティズンシップ / 体育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、J.デューイを中心とする米国のプラグマティズムにおける教育論の観点から、体育(身体教育やスポーツ教育を含む)の中にシティズンシップ教育の可能性を探ることである。本研究の課題は次の3点である。①シティズンシップ教育の定義、②シティズンシップ教育で育てようとする理想の市民像の姿、③シティズンシップ教育を通して理想とする市民を育成する際に体育はどのように貢献し得るのか。なお、3か年の実施計画のうち、当初は1年目に①、2年目に②、3年目に③の課題を明らかにすることを計画していた。しかし、今年度に関しては新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、当初の計画から大幅な変更を行った。特に、移動制限の影響で資料収集が十分に行えなかったこと、および発表予定であった学会大会が中止・延期されたことを踏まえて、当初は2年目に計画していた②の課題を前倒しで取り組みつつ、可能な範囲で研究を遂行した。 今年度はシティズンシップ教育で育てようとする理想の市民像の姿を明らかにする上で、デューイの教育論を一つの基軸に考察を進めた。具体的な成果としては、デューイの教育論から読み解ける市民像として、自由の相互承認の感度に裏付けられた民主主義的態度を身につけた市民像を規定することができた。そしてその教育の場として、体育の近接領域である野外教育活動の有効性についても明らかにすることができた。 これらの研究成果の公表としては、論文「デューイの教育論的視座から見た野外教育の現代的意義-民主主義的態度の育成と総体としての成長の可能性-」が『野外教育研究』に掲載された。また、シティズンシップ教育の定義に関する先行研究を整理した論文「体育の中にみるシティズンシップ教育の可能性の一端」が『体育哲学年報』に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、主に次の3点を明らかにすることを課題としている。①シティズンシップ教育の定義、②シティズンシップ教育で育てようとする理想の市民像の姿、③シティズンシップ教育を通して理想とする市民を育成する際に体育(身体教育やスポーツ教育を含む)はどのように貢献し得るのか。 なお、本研究は3か年で実施するが、当初は1年目に①、2年目に②、3年目に③を明らかにすることを計画していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、当初計画していた資料収集や学会への参加については計画を変更せざるを得なかったため、2年目に計画していた②の課題を今年度に前倒しで実施し、①の課題については可能な限り遂行した。その結果として、論文の作成および投稿を当初の計画よりも前倒しして実施することができたため、全体としては順調、もしくは当初の計画以上に進展することができていると考えている。なお、初年度に実施することができなかった資料収集については、次年度以降も継続的に取り組んでいく予定である。また、学会が中止になるなどの理由により研究成果の公表が十分に行えなかったため、次年度に開催される学会にて積極的に発表を行う予定である。 2020年度の研究成果公表の累計としては、学会誌への論文の掲載2点、学会での口頭発表1回を行った。また、その成果の一部を援用する形で、体育・スポーツ関連雑誌への論文寄稿1点、学会研究会での講演および報告書の作成、各1点を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により当初の計画通りに研究を進めることはできなかったものの、論文投稿を前倒しで行うなど、研究全体としては一定の成果を上げることができた。次年度は学会大会もオンラインではあるものの開催が予定されているため、そこでの成果発表を中心に研究を進めていく。また、それと合わせて論文投稿も引き続き行う予定である。 現状では当初の研究実施計画の1年目と2年目を入れ替える形で研究を進めているため、次年度は当初の1年目の計画であった、①シティズンシップ教育に関する先行研究の整理、および②シティズンシップ教育へとつながる過去の体育実践の把握を行う予定である。①については文献精読を行い、シティズンシップ教育の定義やその必要性についての議論を整理するとともに、国内で既に行われている実践例についても調査し、その成果や課題について整理することで、シティズンシップ教育に関する議論の全体像を把握する計画である。②については、日本においてこれまでに実践されてきた体育授業においても、シティズンシップ教育の要素を含む実践が行われてきた可能性が考えられるため、先行研究や資料等を解読することで、それらの実践例を抽出し整理する計画である。 なお、研究実施計画では国内学会とともに国際学会での研究発表を計画しているが、国際学会については海外への渡航が困難な状況であるため、社会状況を見ながら柔軟に計画変更することも視野に入れつつ研究を推進する予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、当初計画していた資料収集や学会参加のための出張が行えなかったため、その分の費用が次年度使用となった。ただし、次年度以降もこのような社会情勢が続くことが見込まれることから、出張のために使用予定であった交通宿泊費については今後も計画通りの使用はできない可能性がある。 次年度に参加予定の学会については、ほぼ全ての学会が現時点でオンライン開催の計画であるため、それらの学会に参加する際の費用として助成金の使用を計画している。また、学会発表の内容をまとめる形で論文の作成を行う予定であり、その作成費用として英文校正代金や論文投稿に掛かる費用に対しても助成金を使用する計画である。
|
Research Products
(3 results)