• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ヨガによる姿勢、重心、身体動揺の変化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K19608
Research InstitutionAsia University

Principal Investigator

鹿内 菜穂  亜細亜大学, 経営学部, 講師 (20706816)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsシステムチェック / オンライン / ヨガ / 画像解析 / 心理評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大学生(健常者)を対象にヨガを実施し、その実施および継続による姿勢の変化、身体動揺の減少、不安や落ち込み、緊張の低減について明らかにするため、またヨガの教示内容、実施回数および実施期間による心身の影響への違いを明らかにするため、ヨガの動作解析と心理評価分析を行うことが目的である。2020年度は、運動習慣の(少)ない学生と運動習慣のある学生に実験協力者として参加頂き、(1)画像解析によりヨガ実施前後の姿勢の変化と、足圧測定システムによりヨガ実施前後の重心と身体動揺の変化を明らかにする、(2)心理評価によりヨガ実施前後の気分の変化を明らかにし、実験協力者の主観的側面を明らかにする計画であった。しかし、COVID-19の影響により計画を変更せざるを得なかった。具体的には、海外製品である足圧測定システムは予定より納期が遅れ、また動作分析ソフトウェアの導入も本年度後期となった。また、実験場所である大学内に実験協力者を呼ぶことができなかったため、次年度以降の実験に備えてシステムのチェックを綿密に行った。対面での実験ができなかった分、オンライン上によるヨガ実施とその画像解析の可能性について検討し、一方申請者が過去に取得したデータも用いて分析を試みた。さらに、ヨガに関連してマインドフルネスや軽運動が及ぼす心理的効果、ヨガ実施中の内省を探索的に分析するためにテキストマイニング等の文献をレビューした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2020年度において、本研究は遅れている。COVID-19の影響により、まず海外製品である足圧測定システムの納期が遅れ、また動作分析ソフトウェアの導入も後期(2020年末)となった。さらに、実験協力者へ協力依頼していたものの、緊急事態宣言および感染症拡大への対応により、実験場所である大学内に実験協力者に来訪頂いて対面で実験(計測)することが叶わなかった。そのため、2021年度には実施できるようにシステムのチェックを綿密に行ったほか、実験実施のガイドラインを作成し、感染症対策の準備を整えた。対面での実験が遂行できなかった替わりに、オンライン上によるヨガ実施を試み、導入したソフトウェアによる画像解析の可能性について検討した。申請者が過去に対面で取得した画像データおよび心理評価の結果も比較検討している。

Strategy for Future Research Activity

2020年度において対面での実験(計測)ができなかったため、2021年度は感染症対策を講じ、本来実施する予定であった、運動習慣の(少)ない学生と運動習慣のある学生に協力頂き、実験を行う。画像解析によりヨガ実施前後の姿勢の変化と、足圧測定システムによりヨガ実施前後の重心と身体動揺の変化を明らかにする。また、心理評価によりヨガ実施前後の気分の変化も併せて明らかにする。本取り組みにおいて得られた成果を国内外の学会で発表する。また、競技者レベルの(運動スキルの高い)学生に実験協力の募集を行い、2021年度末の計測開始を目指す。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi