• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

3次元足部形状からみた子どもの足部アーチの定量化と体型や運動能力との関係の解明

Research Project

Project/Area Number 20K19614
Research InstitutionKokushikan University

Principal Investigator

平野 智也  国士舘大学, スポーツ・システム研究科, 助手 (90805186)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords子ども / 3次元足部形状 / 足部アーチ / 肥満 / 体型
Outline of Annual Research Achievements

ヒトの足部には特徴的なアーチ構造が存在し、その中でも内側縦アーチは荷重への衝撃吸収機能を持つといわれている。国外では成長期の子どもにおける偏平足やハイアーチといった健康問題が報告されているが、現代の日本の子どもの偏平足の割合やそれに関連する体型や運動能力との関連は不明瞭なままである。そこで、本研究は3次元足部形状から子どもの足部アーチの定量化を行ない、体型や運動能力との関係を明らかにすることを目的とした。
2021年度は、子どもの三次元足部形状と体型との関係について検討した。小学校高学年男児145名を対象として、身長、体重および3次元足部形状データを収集した。身長と体重からボディマス指数(BMI)を算出し、Cole et al.(2000)のBMIによる過体重と肥満判定の基準値をもとに、肥満・過体重群13名を抽出した。また、比較対象として、通常体重群13名を無作為抽出した。3次元足部形状はINFOOT USB(I-Ware Laboratory Co., Ltd.)を用いて計測し、各種足部寸法を算出した。
両群の足部寸法を比較した結果、肥満・過体重群と通常体重群の足長で正規化した足幅、足囲および舟状骨高(足部内側縦アーチの高さ)には有意な差が示されなかった。また、両群ともに、足部寸法の個人差が大きいことが示された。本結果から、肥満・過体重の小学校高学年男児は必ずしも偏平足ではないことが示唆された。
次年度は、子どもの足部アーチと運動能力との関連性を検討していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度は、小学校高学年男児145名の身長および体重データをもとにBMIを算出し、その中から肥満・過体重児童13名を抽出し、3次元足部形状の解析を行うことができた。得られた成果をもとに論文執筆を行い、学術誌へ投稿予定となっている。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、子どもの3次元足部形状のデータベースの更なる拡張のため、新型コロナウイルスの状況を鑑みながら、小学校における児童の3次元足部形状および運動能力測定を実施する。それと同時に所有データの解析を進め、子どもの足部アーチと運動能力との関連性を検討する。得られた成果で論文執筆を行い、国内および国際誌へ発表する。

Causes of Carryover

物品として購入予定であった特注の筋力測定装置の作成が遅れ、物品費に差額が生じた。また、新型コロナウイルスの影響により、国内学会および国際学会がキャンセルとなったため、旅費が不要となった。以上の理由で次年度使用額が生じた。次年度使用額は、筋力測定装置購入のための物品費、研究成果発表のための旅費、論文投稿費および英文校正費として使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 小学校児童の発育に伴う歩容および足部内側縦アーチ構造の変化2021

    • Author(s)
      船渡和男、平野智也、角田直也
    • Journal Title

      国士舘大学体育研究所報

      Volume: 40 Pages: 25-31

  • [Journal Article] パラアスリートにおける車いすエルゴメーターを用いた100mレースシミュレーション中の力発揮の両側性対称性の特徴2021

    • Author(s)
      柏木悠、平野智也、相馬満利、藤戸靖則、袴田智子、船渡和男
    • Journal Title

      専修大学スポーツ研究所紀要

      Volume: 44 Pages: 11-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学アルペンスキー選手の体力値とFISポイントの関連性と有効性 : 世界一流アルペンスキー選手の体力値からトレーニング目標値の検討2021

    • Author(s)
      竹腰誠、柏木悠、神和人、平野智也、藤戸靖則、相馬満利、石濱慎司、船渡和男
    • Journal Title

      日本体育大学紀要

      Volume: 50 Pages: 1051-1061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 男子ゴルファーにおけるドライバーのフルショットとコントロールショット時の地面反力の比較2021

    • Author(s)
      平野智也、角田直也、船渡和男
    • Journal Title

      国士舘大学体育研究所報

      Volume: 40 Pages: 113-136

  • [Presentation] 女子大学空手選手の逆突きおよび刻み突き動作における反応時間に関する研究-床反力及び動作分析からの検討-2022

    • Author(s)
      王善賜、木内聖、尹鉉喆、古田なつみ、藤戸靖則、平野智也、田中理沙、亀山歩、船渡和男
    • Organizer
      東京体育学会第13回学会大会
  • [Presentation] 学生女子バレーボール選手におけるスパイクジャンプの跳躍高に影響するバイオメカニクス的要因2022

    • Author(s)
      長沼舜、木内聖、尹鉉喆、平野智也、飯田周平、船渡和男
    • Organizer
      東京体育学会第13回学会大会
  • [Presentation] 男子ゴルファーのドライバーショットにおけるフルショットとコントロールショット時のキネティクスの比較2021

    • Author(s)
      平野智也、阿江通良、柏木悠、木原祐二、嶋谷誠司、角田直也、船渡和男
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会第71学会大会
  • [Presentation] 10kmクロスカントリーローラースキーにおける勾配およびLap間の運動強度の比較2021

    • Author(s)
      藤戸靖則、柏木悠、平野智也、古田なつみ、相馬満利、竹腰誠、神和人、船渡和男
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会第71学会大会
  • [Presentation] 小学校児童の発育に伴う歩容および足部内側縦アーチ構造の変化と性差2021

    • Author(s)
      木内聖、平野智也、藤戸靖則、尹鉉喆、柏木悠、船渡和男
    • Organizer
      第76回日本体力医学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi