2021 Fiscal Year Research-status Report
Relationship between physical activity, sedentary behavior and policy of childcare environment in childcare facilities
Project/Area Number |
20K19626
|
Research Institution | Okinawa International University |
Principal Investigator |
島袋 桂 沖縄国際大学, 産業情報学部, 講師 (90827122)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 保育環境 / 身体活動 / 座位行動 / ポリシー |
Outline of Annual Research Achievements |
幼児の活動性を高めるうえで、多くの幼児が通っている保育施設の環境は重要な要因となる。園庭の広さや遊具など物理的要因と身体活動についてはある程度の知見が集積されているものの、心理社会的要因(保育者の行動、ポリシーなど)が幼児の活動にどのように影響しているかについては不明な部分がある。特に、園の方針や保育者の行動や態度は保育環境と関連することが予測されるものの、未だ不明な点も多く、さらに日本において保育環境を評価するための尺度を用いた研究も限られている。よって、本研究では、国内外の研究を参考しながら身体活動と座位行動に関する保育環境評価表を開発し、評価票を用いて園の方針の違いが幼児の身体活動・座位行動とどのように関連するかを明らかにする。 2021年度は、前年度に引き続きコロナの影響もあり、実際に保育施設に出向いて行う活動が十分に出来なかった。本研究では、三軸加速度計などの機器を使用する予定となっており、年度末にようやく実際の子どもに装着してもらい、調査のトレーニングを行うことが出来た。保育施設も、コロナ禍であってもある程度の調査の受け入れなどの体制が整ってきており、次年度は保育施設側の協力も得ながら安全に調査を行っていきたい。 身体活動と園環境に関する調査票もおおよそ出来ているものの、コロナにより以前と保育や教育における運動遊びのあり方も変化している部分もあり、調査票に修正を加えるかの検討を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2021年度もコロナの影響で保育施設への調査への協力が出来ない時期が多く、本格的な調査が出来なかった。機器のトレーニングなどは終えており、調査の準備はおおよそ出来ているので今年度は沖縄県内の感染状況が落ち着かなくても、調査実施の打診をしていきたい。 一部の保育施設の管理者らとはコミュニケーションを取り続けており、コロナによる活動の制限は縮小していく方針の園も増えいてることは確認できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、早い段階で保育施設と調整を行い、調査スケジュールの調整を行う。その後、調査のアルバイトスタッフの確保とトレーニングを行っていく。調査票については、引き続き保育現場の教職員の意見を参考にしながら日本の文脈にあった研究をを行うための検討を行う。 コロナの感染状況が完全に落ち着くことは期待できないため、比較的人の移動が少ない夏季休暇前または秋頃に調査を実施したい。
|
Causes of Carryover |
学会参加などが不可能となり、旅費の支出が少なくなってしまった。 加速度計などの備品は数がまだまだ足りない状況があり、次年度追加購入する
|