2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K19631
|
Research Institution | National Agency for the Advancement of Sports and Health |
Principal Investigator |
大伴 茉奈 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学・研究部, 契約研究員 (70779272)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脳振盪 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳振盪は死亡事故にもつながる危険なケガであるため、スポーツ現場では脳振盪への対策を講じる必要があるが、本邦において脳振盪の調査研究は少なく、実態については不明な点が多い。本研究では、新型コロナウイルス感染拡大により、各チームへの介入が困難となった。そのため、研究計画を変更しアンケート調査によってスポーツ現場における脳振盪について研究を実施している。 令和3、4年度には予備調査の結果を考慮してアンケート調査を実施した。しかし、回収できた回答数が少ないため、引き続き調査を継続する。また、脳振盪の受傷状況の調査についても継続して実施しているが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、こちらについても対象数が少なく、令和5年度も継続して調査を実施する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では、新型コロナウイルス感染拡大により、各チームへの介入が困難となった。そのため、研究計画を変更しアンケート調査によってスポーツ現場における脳振盪について研究を実施している。 令和3、4年度には予備調査の結果を考慮してアンケート調査を実施した。しかし、回収できた回答数が少ないため、引き続き調査を継続する。また、脳振盪の受傷状況の調査についても継続して実施しているが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、こちらについても対象数が少なく、令和5年度も継続して調査を実施する。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は既に調査対象を広く回収できることがわかっているため、引き続き調査を遂行する。
|
Causes of Carryover |
研究の進行が遅れているため、令和5年度に使用する。 論文投稿費用や学会参加費として使用する予定である。
|