• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

臓器連関による筋萎縮発症機序の解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 20K19641
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

藤巻 慎  熊本大学, 発生医学研究所, 助教 (10795678)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsNotch2 / Dll4 / 筋萎縮 / 血管内皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

初年度の研究によって、成熟筋線維に発現するNotch2が筋萎縮を制御していることが明らかとなったため、本年度はその上流メカニズムに着目した。
まず、Notch2を活性化させるリガンドを明らかにするために、筋組織内に発現する4種類のNotchリガンド(Dll1, Dll4, Jag1, Jag2)の組換えタンパク質を固相化した培養プレートで単一筋線維を培養し、Dll4がNotch2を介して筋萎縮を誘導することを明らかにした。
次に、筋組織内におけるDll4のソースについて、Single-nucleus RNA-Seqや免疫組織化学解析により、筋萎縮を誘導するDll4は血管内皮細胞に由来することを見出した。Notchシグナルのシグナル伝達には細胞間接触が重要であると考えられているものの、電子顕微鏡下で血管内皮細胞と筋線維の物理的接触が確認できなかったことから、免疫電子顕微鏡解析によりDll4の局在を調べたところ、Dll4は内皮細胞と筋線維の間質に存在しており、この観察像から筋萎縮が誘導される状況下において内皮細胞はDll4を放出することで、細胞間接触を介さずに筋線維のNotch2を遠隔から活性化させるのではないかと仮説を立てた。この仮説を検証するために、Transwellシステムを用いてマウス初代培養内皮細胞と単離筋線維の共培養を行い、内皮細胞から放出された可溶型のDll4が筋線維萎縮を誘導することを明らかにした。
最後に、Dll4阻害による筋萎縮抑制効果についてマウス個体レベルで検討したところ、血管内皮細胞特異的Dll4ヘテロ欠損マウスやDll4中和抗体を投与したマウスは、不活動および糖尿病による筋萎縮に対して抵抗性を獲得した。以上より、本研究は不活動や糖尿病による筋萎縮の上流メカニズムとして、血管内皮細胞Dll4-筋線維Notch2軸が機能していることが明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究課題で得られたデータをまとめ、すでに国際学術論文として公表しており、計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、血管内皮細胞におけるDll4の調節機構に焦点を当てて研究を進めることを計画している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The endothelial Dll4?muscular Notch2 axis regulates skeletal muscle mass2022

    • Author(s)
      Fujimaki Shin、Matsumoto Tomohiro、Muramatsu Masashi、Nagahisa Hiroshi、Horii Naoki、Seko Daiki、Masuda Shinya、Wang Xuerui、Asakura Yoko、Takahashi Yukie、Miyamoto Yuta、Usuki Shingo、Yasunaga Kei-ichiro、Kamei Yasutomi、Nishinakamura Ryuichi、Minami Takashi、Fukuda Takaichi、Asakura Atsushi、Ono Yusuke
    • Journal Title

      Nature Metabolism

      Volume: 4 Pages: 180~189

    • DOI

      10.1038/s42255-022-00533-9

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 組織内細胞連関による筋量調節2022

    • Author(s)
      藤巻慎
    • Organizer
      第7回日本血管生物医学若手研究会
  • [Presentation] Endothelial-muscular axis regulates skeletal muscle mass2021

    • Author(s)
      Shin Fujimaki
    • Organizer
      The 16th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi