2023 Fiscal Year Annual Research Report
急性期脳卒中患者に対する栄養療法の有用性に関する研究
Project/Area Number |
20K19651
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
鈴木 健太郎 日本医科大学, 医学部, 講師 (20591259)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脳卒中 / 経腸栄養 / 迅速 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、経口摂取不良の患者に対する栄養療法の有効性が認知されている。しかし 、脳卒中領域に関しては、その認識は十分ではなく、栄養投与による合併症や、費やす時間を理由に敬遠されてきた。そこで、本研究費を用いて、脳梗塞急性期患者に対する経腸栄養の投与方法による差異を検討した。具体的には、リハビリ、検査、治療で多くの時間を費やす必要がある脳梗塞患者に対し、経腸栄養を迅速に投与することが安全か否かを検討した。その結果、迅速投与では、通常の投与方法と比較し3時間以上投与時間を短縮することができ、患者のみでなく、看護師の負担も軽減できることを示した。 本研究は日本医科大学付属病院の入院患者を対象に後ろ向きに検討し、経腸栄養の迅速投与が、通常投与と比較し、下痢、嘔吐、肺炎という、経腸栄養で必発の合併症が増えないことを示した。その結果はJournal of the neurological sciences誌に報告しただけでなく、各種学会で報告した。実際に研究施設では、迅速投与の有効性がスタッフに認知され、積極的に取り入れられている。 また、現在は本研究を発展させ、多施設共同ランダム化比較研究も行っている。 以上の通り、本研究費を活用し、栄養療法に関するクリニカルクエスチョンの一つを解決する手がかりをつかむことができたと考えております。 今後は多施設研究によるさらに発展させ、脳卒中診療を発展させる一助になれればと考えております。
|
-
[Journal Article] The safety of rapid administration of enteral nutrition in acute stroke patients2023
Author(s)
Kentaro Suzuki, M.D., Ph.D., Rie Sugiyama, Takehiro Katano, M.D., Hiroka Shigehara, Taiki Takagiwa, Izumi Katafuchi, Midori Tanabe, Hitomi Ozaki, Shinichiro Numao, M.D., Junya Aoki, M.D., Ph.D., Yasuhiro Nishiyama, M.D., Ph.D., Kazumi Kimura, M.D., Ph.D.
-
Journal Title
Journal of the neurological sciences
Volume: 437
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-