2021 Fiscal Year Research-status Report
大規模ゲノムコホートによる高齢糖尿病患者の長期予後に関する環境・遺伝要因の同定
Project/Area Number |
20K19663
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小森田 祐二 九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (10816218)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 糖尿病 / コホート |
Outline of Annual Research Achievements |
福岡県の糖尿病専門施設16ヶ所(日本糖尿病学会認定研修病院、認定専門医診療所)に外来通院中であった65歳以上の高齢糖尿病患者2,823名を対象として、患者背景(家族歴、喫煙歴、生活状況、食事調査、身体活動度、うつ等)、臨床データ、併存疾患(糖尿病合併症、足病変、骨粗鬆症等)、サルコペニア指数(血清クレアチニン/シスタチンCより算出)、治療薬、血液(HbA1c、アルブミン等)、及びDNA解析(糖尿病合併症に関わる50SNP)を全対象者で完了し、コホート集団とした。 令和3年度は、治療内容、糖尿病合併症(脳心血管障害、腎機能、癌、死亡等)発症、生命予後について追跡調査を行った。本年度は、追跡データを用いた前向き研究において、糖尿病患者におけるポリファーマシーが骨折リスクを上昇させることを報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コホート研究の追跡調査は予定通り行われている。登録時データを用いた横断的解析、追跡調査データを用いた解析ともに、論文発表、学会発表を順次行っており、本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度と同様に対象患者の追跡調査を継続し、環境要因や遺伝要因、合併症の情報を統合したコホートの構築を行い、高齢糖尿病患者の合併症発症、生命予後に関する環境因子、遺伝因子の影響を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
本年度の研究成果を学会発表行う予定であったが、新型コロナ感染症の影響で中止となったため、計画を変更し、次年度の発表経費に充てることとしたい。
|