• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

慢性脳低血流がアルツハイマー病に及ぼす影響と抗酸化機能食品による保護的効果の検討

Research Project

Project/Area Number 20K19666
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

福井 裕介  岡山大学, 大学病院, 助教 (60824802)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / 慢性脳血流低下 / 酸化ストレス / 一過性脳虚血
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、慢性脳血流低下による酸化ストレスから認知機能障害へ至る経路について経時的解析を行い、ADの新たな予防法・治療法開発の可能性について検討する。
ameriod constrictorsをADモデルマウス(APP23)の総頸動脈に装着し、約1ヶ月をかけ40%程度脳血流量を低下させた慢性脳低灌流モデルマウス(APP23+CCHマウス)を作成した。APP23マウスは脳血流量低下により通常よりも早い空間認知機能および血中酸化ストレス度の増悪を認めたが、このような悪化がプラズマローゲンの投与(APP23+CCH+Plasマウス)により改善されることがわかった。AD病理に特徴的なAβオリゴマーおよびAβ40の蓄積は、APP23群に比べAPP23+CCHマウス群では海馬および皮質において有意に上昇し、APP23+CCH+Plasマウス群では有意に抑制されていた。また、APP23+CCHマウス群ではAPP23マウス群に比べアストロサイトおよびミクログリアの活性化が見られ、プラズマローゲンの投与によりそれらが抑制されていた。同様にAPP23+CCHマウス群ではAPP23マウス群に比べサイトカインネットワークの異常亢進が見られ、プラズマローゲンの投与によりそれらが抑制されていた。さらにプラズマローゲンは、APP23+CCHマウス群の皮質および海馬の脂質過酸化を初期の段階から抑制することがわかった。プラズマローゲンは血中の酸化ストレスを抑制し、脳内において強い抗炎症・抗酸化作用を示すことで脳内の血流低下および認知機能低下を抑制する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Clinical and Pathological Benefits of Scallop-Derived Plasmalogen in a Novel Mouse Model of Alzheimer’s Disease with Chronic Cerebral Hypoperfusion2022

    • Author(s)
      Feng Tian、Hu Xinran、Fukui Yusuke、Bian Zhihong、Bian Yuting、Sun Hongming、Takemoto Mami、Yunoki Taijun、Nakano Yumiko、Morihara Ryuta、Abe Koji、Yamashita Toru
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 86 Pages: 1973~1982

    • DOI

      10.3233/JAD-215246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy and safety of spot heating and ultrasound irradiation on in vitro and in vivo thrombolysis models2022

    • Author(s)
      Morihara Ryuta、Yamashita Toru、Osakada Yosuke、Feng Tian、Hu Xinran、Fukui Yusuke、Tadokoro Koh、Takemoto Mami、Abe Koji
    • Journal Title

      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1177/0271678X221079127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protective Effect of Rivaroxaban Against Amyloid Pathology and Neuroinflammation Through Inhibiting PAR-1 and PAR-2 in Alzheimer’s Disease Mice2022

    • Author(s)
      Bian Zhihong、Liu Xia、Feng Tian、Yu Haibo、Hu Xiao、Hu Xinran、Bian Yuting、Sun Hongming、Tadokoro Koh、Takemoto Mami、Yunoki Taijun、Nakano Yumiko、Fukui Yusuke、Morihara Ryuta、Abe Koji、Yamashita Toru
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 86 Pages: 111~123

    • DOI

      10.3233/JAD-215318

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antioxidative and neuroprotective effects of ascidiacea-derived plasmalogen in a mouse stroke model2021

    • Author(s)
      Yusuke Fukui、Tian Feng、Koh Tadokoro、Yoshio Omote、Mami Takemoto、 Ryuta Morihara、Toru Yamashita、Koji Abe
    • Journal Title

      Brain Supplement

      Volume: 3 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuroprotective effects of Scallop-derived plasmalogen in a mouse model of ischemic stroke2021

    • Author(s)
      Feng Tian、Hu Xinran、Fukui Yusuke、Tadokoro Koh、Bian Zhihong、Morihara Ryuta、Yamashita Toru、Abe Koji
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1766 Pages: 147516~147516

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2021.147516

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Antioxidative and neuroprotective effects of ascidiacea-derived plasmalogen in a mouse stroke model2022

    • Author(s)
      福井裕介
    • Organizer
      第63回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] ホヤ由来プラズマローゲンは脳梗塞モデルマウスの酸化ストレス・炎症を抑制する2022

    • Author(s)
      福井裕介
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] ホヤ由来プラズマローゲンの脳梗塞モデルマウスにおける抗酸化ストレス・抗炎症作用の検討2022

    • Author(s)
      福井裕介
    • Organizer
      第22回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] 脳梗塞モデルマウスにおけるホヤ由来プラズマローゲンの神経保護作用の検討2021

    • Author(s)
      福井裕介
    • Organizer
      第64回日本脳循環代謝学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi