2021 Fiscal Year Annual Research Report
生活習慣病の高リスク小児同定のための内臓脂肪計とコレステロール質的マーカーの開発
Project/Area Number |
20K19687
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
阿部 百合子 日本大学, 医学部, 准教授 (70750660)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 内臓脂肪 / コレステロールサブクラス / メタボリックシンドローム / 小児 |
Outline of Annual Research Achievements |
メタボリックシンドロームの基本病態は過剰な内臓脂肪蓄積であり、内臓脂肪面積の標準測定法は腹部CTだが、小児では放射線被爆の問題があった。一方、腹部生体インピーダンス法(aBIA)は、被爆なく内臓脂肪面積を測定する方法である。しかし、小児の体組成は成人と異なるため、aBIAを用いて測定された内臓脂肪面積は、腹部CTを用いた内臓脂肪面積との相関を検証する必要があった。本研究は、医学的に腹部CTが必要であった小児を対象に、腹部CTとaBIAを用いて内臓脂肪面積を測定し、その相関の検討を行った。aBIAによって測定された内臓脂肪面積を小児に合わせて補正したところ、補正aBIAによる内臓脂肪面積と腹部CTによる内臓脂肪面積は相関した。さらに、補正aBIAによる内臓脂肪面積は、非アルコール性脂肪性肝疾患の有無と関連を認めた。医学的に血液検査が必要であった小児のレプチン、アディポネクチンと補正aBIAによる内臓脂肪面積を検討したところ、両者ともに相関した。また、小児のコレステロールの詳細な変化を捉えるため、コレステロールのサブクラス解析を行い、内臓脂肪面積との関係を検討した。その結果、Large LDLコレステロールは内臓脂肪面積とは相関しないが、Medium, Small, Very small LDLコレステロールは、内臓脂肪面積と相関した。さらに、栄養アセスメントを行い、体格等との関係を検討した。これらの結果より、内臓脂肪面積をaBIAにより測定し補正することは、小児においても内臓脂肪蓄積に関して有用であると示唆された。また、小児のメタボリックリスクをより詳細に検討する際には、コレステロールサブクラスが重要であることが示唆された。小児の負担が少ない方法で内臓脂肪蓄積を評価していくことが、小児期からの生活習慣病の予防と適切なフォローアップに繋がると示唆された。
|
Research Products
(1 results)