• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ヘテロジニアス遅延耐性ネットワークを用いた災害復旧クラウドソーシングに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K19786
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

酒井 和哉  東京都立大学, システムデザイン研究科, 准教授 (80730746)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords遅延耐性ネットワーク / クラウドソーシング / 災害復旧 / 分散アルゴリズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ドローンやスマートフォンなど多種多様な門バイル端末で構成されるマルチホップ遅延耐性ネットワークにおいて、クラウドソース化された救援・復旧タスクを効率的にモバイルユーザに割り当てる分散型タスクルーティングを設計し、災害復旧クラウドソーシングの基盤技術を開発することである。2020年度は、ドローン拡張型の遅延耐性ネットワークを定義し、決定的な経路を経由するドローンとランドマーク間をランダムに移動するモバイル端末で構成されるネットワークを対象としたルーティングプロトコルの研究に取り組んだ。提案手法では、目的地となるランドマークにデータを転送する問題をドローンが経由する複数のランドマーク集合へのanycastルーティング問題に帰着し、効率的なデータ転送プロトコルを実装した。性能評価は、シミュレーションによって提案手法の有効性を示した。モビリティトレースとしては、ダートマス大学が中心となって運営しているCRAWDADプロジェクトで公開されているモバイル端末の実レースを用いた。研究成果は国内研究会で発表するとともに、ACMカンファレンスであるMobiHoc2021に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度はまずヘテロジニアス遅延耐性ネットワークを定義した。決定的な経路を通るドローンとランダムに移動するモバイルユーザ(モバイル端末)を単一のモビリティモデルで扱うためにランドマークを基にしたモデルを考案した。ランドマーク間の移動は、マルコフ過程によって定量化した。データルーティングは設計したモデルを用いて最適化するとともにドローンが経由する複数のランドマークへのanycast問題へ帰着させた。CRAWDADのモビリティトレースを用いてシミュレーションを実施するとともに研究成果を国内研究会並びに国際会議に投稿した。シミュレーション主体の性能評価は順調であるが、コロナウィルスの影響のため、Android端末への実装並びに学内で実施する実験実証が十分に行えなかった。また、外出自粛を養成されたため、国内研究会発表並びに国際会議での発表が積極的に行えなかった。その結果、旅費が発生せず研究費が余った。研究成果の投稿・発表は来年度以降に行うとともに研究費を執行する。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、ドローンやスマートフォンなど多種多様な門バイル端末で構成されるマルチホップ遅延耐性ネットワークを介したリアルタイムモバイルクラウドソーシングの研究に取り掛かる。従来のモバイルクラウドソーシングと異なり、本研究では災害時などにリアルタイムに生成されるタスクを効率的にワーカに割り当てる分散アルゴリズムを検討する。インターネット工学の分野で盛んに取り組まれたトラフィック工学の手法を用いて、ワーカの数やタスクのリクエスト頻度のパラメータを解析し、タスク処理のスループットを定量化する。性能評価は実トレースを用いたシミュレーションを行い、提案するモデルの正確性を実証する。またAndroid端末並びにAndroid端末を搭載したドローン、ワークステーションに提案手法を実装する。プロトタイプの実装によって市販のモバイル端末で提案手法が動作することを検証する。

Causes of Carryover

コロナウィルスの影響で出張ができなかったため旅費が発生しなかった。また大学院生の登校が自粛されたため謝金が発生しなかった。次年度以降に旅費と謝金を使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] オーバーン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      オーバーン大学
  • [Int'l Joint Research] 国立中央大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      国立中央大学
  • [Journal Article] Recurrent Learning on PM2.5 Prediction Based on Clustered Airbox Dataset2021

    • Author(s)
      Chia-Yu Lo, Min-Te Sun, Ling-Jyh Chen, Kazuya Sakai, and Wei-Shinn Ku
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Knowledge and Data Engineering

      Volume: 0 Pages: 0

    • DOI

      10.1109/TKDE.2020.3047634

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Freeway Travel Time Prediction using Deep Hybrid Model - Taking Sun Yat-sen Freeway as an Example2020

    • Author(s)
      Pei-Ya Ting, Tomotaka Wada, Min-Te Sun, Kazuya Sakai, Wei-Shinn Ku, Andy An-Kai Jeng, and Jing-Shyang Hwu
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Vehicular Technology

      Volume: 64 Pages: 8257-8266

    • DOI

      10.1109/TVT.2020.2999358

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Randomized Authentication using IBE for Opportunistic Networks2020

    • Author(s)
      Kai Wang and Kazuya Sakai
    • Organizer
      ICPP Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Study of Dynamic Pricing Mechanisms for Self-Balanced Docked Bike Sharing Systems2020

    • Author(s)
      Donghui Chen and Kazuya Sakai
    • Organizer
      NS研究会
  • [Presentation] Quadratic Residues-Based Private Authentication for RFID Systems2020

    • Author(s)
      Jiang Song and Kazuya Sakai
    • Organizer
      ISEC研究会
  • [Presentation] Toward Academic Excellence2020

    • Author(s)
      Kazuya Sakai
    • Organizer
      IEEE Sapporo Section YP and IEEE Muroran Institute of Technology Student Branch
    • Invited
  • [Book] Pythonによるアルゴリズム入門2020

    • Author(s)
      酒井 和哉
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      オーム社
    • ISBN
      978-4274225888

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi