• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

A Study of Opportunistic Routing Considering Various Factors in Real Environments

Research Project

Project/Area Number 20K19789
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

山崎 託  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (40775243)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords無線マルチホップネットワーク / アドホックネットワーク / 無線センサネットワーク / 非均質性 / Opportunistic Routing
Outline of Annual Research Achievements

本年度では,無線マルチホップネットワークにおける柔軟なデータ中継を実現するOpportunistic Routingにおいて,実環境にORを適用したときに想定される非均質性を扱うため,研究計画に基づき以下の(1)と(2)のそれぞれについて研究を実施した.
(1)非均質性を含んだ環境でのシミュレーションによる特性評価
本年度の主たる検討として,端末に性能差があることを想定した場合の,無線リンク品質の非均質性について継続して検討を行った。昨年度の検討では,非対称リンク問題を定義し,パケットを転送するごとに端末間でリンクの対称性を順次確認することで解決を行ったが,その制御の収束性に課題があった.本年度の検討では,その収束性の問題に着目し,一度のパケット中継で複数の端末のリンクの対称性を確認する手法を提案した.シミュレーション評価により,従来手法より高速にリンクの対称性を確認できることが分かった.また,本方式は従来方式とは動作方法が異なることと,両者を同時に用いることが可能であることから,併用することでより高い効果が得られることが分かった.
(2)非均質性を評価するための実機を用いた調査と解析
昨年度の検討において,通信環境の差異等に起因する非均質性が,ORの中継に用いるパラメータを動的に制御する際にパラメータが収束するまでの時間に影響を与えることが分かっている.その検討を踏まえ,本年度の検討では,パラメータ制御に与える影響の解析をより詳細に行った.その結果,端末自身がもつ通信機能と通信規格による影響があり,それらを加味した制御方式の検討をする必要があることが分かり,その制御方式の検討を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,当初予定している研究計画に基づき実施した非均質性の研究に加え,端末の費均質性が与える影響について,継続的に解析を実施することができた.また,それらを加味した方式検討も行うことができた.したがって,これらの理由から当初の研究計画通りの一定の結果に加え,追加の検討を行うことができた.

Strategy for Future Research Activity

当初予定している研究計画に基づき,本年度得られた解析結果を応用し,方式検討を行う予定である.また,シミュレーションによる解析と,実機実装による解析の両面から結果が得られていることから,それらを踏まえながら詳細な解析も並行して実施する予定である.

Causes of Carryover

昨年度までに実施した実機実験機材に加え,他の種類の機器や機器を追加購入することで,より大規模な影響を計測するため.

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] アドホックネットワークにおける動的中継端末選択を用いたブロック伝送方式の特性解析2022

    • Author(s)
      細沼 恵里, 山崎 託, 三好 匠, シルバーストン トーマス
    • Organizer
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
  • [Presentation] Opportunistic Routingにおける蟻コロニー最適化に基づく負荷分散手法2022

    • Author(s)
      松尾 優大, 山本 嶺, 大坐畠 智, 山崎 託, 三好 匠
    • Organizer
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
  • [Presentation] Opportunistic Routingを用いたLPWAメッシュネットワークにおける転送待機時間の解析実験2022

    • Author(s)
      小林 侑太, 三好 匠, 細沼 恵里, 新津 善弘, 山崎 託, シルバーストン トーマス
    • Organizer
      2022年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 転送待機時間に基づくOpportunistic Routingにおけるリンク対称性の連続的な確認2022

    • Author(s)
      山崎 拓真, 細沼 恵里, 山崎 託, 三好 匠, シルバーストン トーマス
    • Organizer
      2022年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] アドホックネットワークにおける動的な中継端末選択を用いたブロック伝送方式2022

    • Author(s)
      細沼 恵里, 山崎 託, 三好 匠, シルバーストン トーマス
    • Organizer
      2022年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] Adaptive Wireless Multi-hop Routing Less Affected by Processing Delay2021

    • Author(s)
      Hiroshi Katada, Taku Yamazaki, Takumi Miyoshi, Shigeru Shimamoto, and Yoshiaki Tanaka
    • Organizer
      2021 22nd Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 実環境におけるLPWAメッシュネットワークの特性評価に向けた検討2021

    • Author(s)
      小林 侑太, 細沼 恵里, 山崎 託, 三好 匠, 新津 善弘, シルバーストン トーマス
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi