2022 Fiscal Year Research-status Report
運転自動化システムに対する過信のメカニズム解明と過信抑制HMIの構築
Project/Area Number |
20K19846
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
劉 海龍 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (00825739)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 信頼校正 / 自動運転システム / メンタルモデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、人間の信頼生成過程のメカニズムを明らかにするため、提案した人間の認知・判断・行動の仮説モデルに基づき、昨年度に実験したデータを更に分析しました。特に、歩行者の視点で自動運転車両とのインタラクションした際に、自動運転車両に対する信頼感などの主観感覚と行動を分析しました。その結果、自動運転車への信頼が人間の行動の躊躇に影響したことが分かりましたが、信頼感が高いほど歩行速度が低下することも判明しました。この結果をTransportation Research part F: Traffic Psychology and Behaviourに投稿し、査読中です。
前年度の研究結果から、信頼性を構築するには自動運転車の運転意図を理解させ、HMIを用いて運転行動を予測することが重要であることが分かりました。この結果に基づき、手動運転ドライバが自動運転車両を遭遇する際に、意思疎通HMIを提案し、被験者実験によって手動運転ドライバが自動運転車両に対する運転意図の理解度と信頼感を分析しました。この成果をTransportation Research Interdisciplinary Perspectivesに投稿し、査読中です。
さらに、今まで得た知見に基づき、レベル3の自動運転車両からドライバに交代要求する際、音声でトリガーを提示するインタフェースを提案し、小規模の被験者実験を行いました。その結果、提案したインタフェースを利用するドライバーは、自動運転車両の能力限界を正しく理解し、システムに適切に信頼したことが確認されました。この成果は現在投稿準備中です。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
代表者は前年度末に所属機関の異動による、今年度はドライビングシミュレータシステムの一部を再構築したため、また新型コロナウイルス感染症拡大の影響があり、被験者実験の実行に遅れが生じている.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の推進方策について、下記のようになる. 1.音声で交代要求のトリガーを提示するインタフェースに関する研究成果の整理・投稿 2.交代要求の原因を提示する方法を構築し、レベル3の自動運転車両に対するドライバのメンタルモデルを校正する検証実験を行う
|
Causes of Carryover |
被験者実験の実行、国際会議での発表、ジャーナル投稿などのため、次年度使用額が生じる。
|
Research Products
(3 results)