• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

半自律的遠隔操作のための自己増殖型ニューラルネットワークに基づく知覚モジュール

Research Project

Project/Area Number 20K19894
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

戸田 雄一郎  岡山大学, 自然科学学域, 助教 (70806083)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords自己増殖型ニューラルネットワーク / 知能ロボット / 空間知覚
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、遠隔操作と情報収集を同時に支援できる半自律移動ロボットのシステム開発を通して、物体・空間認識における注意や状況に基づく新たなロボットの知覚モジュールに関する方法論を確立することである。本年度においては、昨年度構築した遠隔操作用移動ロボットをベースに知覚モジュールの構築及び、改良を行った。具体的には、昨年度に提案したロボットの3次元空間知覚手法であるGrowing Neural Gas with Different Topologies (GNG-DT)を発展させ、移動ロボットが半自律的に走行するための知覚情報として走行可能性に関する位相構造をロボットの身体性の観点から定義した。本改良手法は、ロボットの身体性と形状に関する特徴量に応じて新たなクラスタリングの知覚が実次元で取得できる方法論となっている。次に、抽出された複数の位相構造をもとに未知環境に設置された目的地に対してロボットが経路計画し、自律移動する方法論を提案し、有効性を検証した。さらに、本研究の核となる注意する対象とそれ以外の対象に対して粗密を調整するRegion of Interest GNG(ROI-GNG)とGNG-DTを組み合わせることによって、安定的にクラスタリングを行うことで、ノードの密度調整を行うことが可能なモデルに関して提案し、シミュレーション内において、その有効性を検証した。今年度提案した方法論を用いて、現在、対象に対して設定した粒度で位相構造を構築可能な方法論に関して検証を行っている段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、昨年度提案したGrowing Neural Gas with Different Topologies (GNG-DT)とノードの粗密を注目物体において切り替えることが可能なRegion of Interest GNG(ROI-GNG)を組み合わせることによって、本研究課題の核となる知覚モジュールの基礎的な構築が完了した。これらの方法論を順調に研究成果として発表することができ、4本の査読あり投稿論文が掲載されている。また、ROI-GNGと未知環境におけるGNG-DTを用いた経路計画手法に関して、Best Presentation Awardと指導学生の研究奨励賞をそれぞれ受賞している。これらのことから今年度の進捗状況はおおむね順調に進んでいると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

次年度においては、操作者の注意や意図を反映した半自律的遠隔操作システムを実現していく予定である。具体的には、操作者の意図をタブレット型の操作インタフェースに搭載されたカメラ画像を用いて推定し、操作者がどういったものに対して注意を向けているのかを推定する方法論を確立していく予定である。確立した方法論で得られた操作者の注意を今年度提案した知覚モジュールに適用することで、操作者が見たい対象に対して密なモデルを生成し、インタフェース上に提示する可視化システムに関して実現していく予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Growing Neural Gas with Different Topologies for 3D Space Perception2022

    • Author(s)
      Toda Yuichiro、Wada Akimasa、Miyase Hikari、Ozasa Koki、Matsuno Takayuki、Minami Mamoru
    • Journal Title

      Applied Sciences

      Volume: 12 Pages: 1705~1705

    • DOI

      10.3390/app12031705

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multilayer Batch Learning Growing Neural Gas for Learning Multiscale Topologies2021

    • Author(s)
      Toda Yuichiro、Okayama University 3-1-1 Tsushima-Naka, Kita-Ku, Okayama, Okayama 700-8530, Japan、Matsuno Takayuki、Minami Mamoru
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 25 Pages: 1011~1023

    • DOI

      10.20965/jaciii.2021.p1011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Growing Neural Gasに基づく環境のトポロジカルマップの構築と未知環境における経路計画2021

    • Author(s)
      戸田 雄一郎, 宮瀬 光梨, 岩朝 睦美, 和田 亮雅, 竹田 宗馬, 松野 隆幸, 久保田 直行, 見浪 護
    • Journal Title

      知能と情報

      Volume: 33 Pages: 872~884

    • DOI

      10.3156/jsoft.33.4_872

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 複数属性から構成される特徴ベクトルにおける Growing Neural Gasに基づく空間構造の学習2021

    • Author(s)
      戸田 雄一郎, 和田 亮雅, 松野 隆幸, 見浪 護
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 57 Pages: 209~218

    • DOI

      10.9746/sicetr.57.209

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Growing Neural Gas based Space Perception for Semi-autonomous Teleoperation System2022

    • Author(s)
      Yuichiro Toda
    • Organizer
      27th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Growing Neural Gasに基づく3次元不整地環境の学習と未知環境における経路計画2022

    • Author(s)
      小笹航輝
    • Organizer
      第27回ロボティクスシンポジア
  • [Presentation] Growing Neural Gas based Topological Map Building for Autonomous Mobile Robots2021

    • Author(s)
      Qi Li
    • Organizer
      the 22nd International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modified Region of Interest Growing Neural Gas for Point Cloud data processing2021

    • Author(s)
      Yuichiro Toda
    • Organizer
      22nd International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Growing Neural Gas を用いた半自律遠隔操作システムの開発2021

    • Author(s)
      長尾圭介
    • Organizer
      第26回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会
  • [Presentation] トポロジカルマッピングに基づく未知環境の経路探索と半自律遠隔操作システム2021

    • Author(s)
      長尾圭介
    • Organizer
      第22回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] Growing Neural Gas with Different Topologiesを用いたクラスタのトラッキング手法に関する検討2021

    • Author(s)
      戸田雄一郎
    • Organizer
      インテリジェント・システム・シンポジウム2021
  • [Presentation] トポロジカルマップを用いた経路計画と移動ロボットの行動制御2021

    • Author(s)
      李琪
    • Organizer
      第37回ファジィシステムシンポジウム
  • [Presentation] Growing Neural Gas におけるノード密度調整手法2021

    • Author(s)
      戸田雄一郎
    • Organizer
      第37回ファジィシステムシンポジウム
  • [Remarks] 岡山大学 研究者総覧

    • URL

      https://soran.cc.okayama-u.ac.jp/html/cac1b12ce6403c4a74506e4da22f6611_ja.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi