• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

An Integrated Software-Technology Learning Platform with Digital Textbooks and IDEs

Research Project

Project/Area Number 20K19941
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

田中 昂文  玉川大学, 工学部, 助教 (30851274)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsデジタル教科書 / プログラミング学習 / モデリング
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,ソフトウェア工学教育における知識学習と演習の学習ログを統一的に蓄積,分析するための学習基盤システムを開発することで,学習者の知識習得過程と実践的な技能習得過程が互いに及ぼす影響を明らかにするとともに,モデリングとプログラミングの各工程およびこれらをまたいだ複合的な学習における効果的な学習方法をエビデンスに基づいて明らかにすることである.今年度の主要な研究成果は,下記の3点である.
(1) 学習基盤システムの中心となるデジタル教科書システムの開発:本研究の目的を遂行するためには,プログラミング演習,モデリング演習,知識学習の支援システムから収集した学習ログデータを統合して分析する必要がある.また,分析結果を教材と組み合わせて可視化できる環境が必要である.今年度は,それらを可能とする独自のデジタル教科書システムを開発した.
(2) デジタル教科書システムの実運用によるデータ収集:デジタル教科書システムを初級プログラミングの授業に導入し,知識学習および演習時の学習ログ収集を開始した.本システムは昨年度使用していた既存のシステムと比較し,教材閲覧に関するユーザインタフェースを改善し,より直観的な教材閲覧のログを収集可能である.
(3) 自動ユニットテストに注目したプログラミング学習支援システムの開発:プログラミング学習支援の一環として,テストファーストの考え方を実践的に学習するための支援システムを開発した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

統一的なログデータの形式の策定と分析手法の確立が遅れているため.

Strategy for Future Research Activity

2022年度の前半で学習分析基盤システム全体を完成し,実践導入を開始する.後半は研究全体の評価を行うとともに,各種システムの改善を実施する.

Causes of Carryover

プログラミングログ収集システムの実験に使用するPC等を購入する予定だったが、在庫がなくなったため購入を次年度に移行することとした.また,システム開発が予定より遅れてしまったため,論文投稿を次年度に移行した.これらのことから未使用額が発生した.次年度は,学習分析基盤システム完成のため、未使用額を前述のPC等の購入や論文投稿にかかる費用に使用する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Effects of Pairing Methods Based on Digital Textbook Logs and Learner Artifacts in Conceptual Modeling Exercises2022

    • Author(s)
      Nishio Toshiki、Mouri Kousuke、Tanaka Takafumi、Okamoto Masaru、Matsubara Yukihiro
    • Journal Title

      International Journal of Distance Education Technologies

      Volume: 20 Pages: 1~16

    • DOI

      10.4018/IJDET.296703

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Visual Programming Environment for Learning Functional Programming Using Unit Test2022

    • Author(s)
      Kouki Asakawa, Takafumi Tanaka
    • Organizer
      12th International Conference on Learning Technologies and Learning Environments (LTLE2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Support System for Programming Exercises Using Test-first Approach2022

    • Author(s)
      Kana Suetake, Takafumi Tanaka
    • Organizer
      12th International Conference on Learning Technologies and Learning Environments (LTLE2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スクリーンショット抽出とDOMを利用したPresentation Failure検知手法の提案2022

    • Author(s)
      岡嶋 隆人, 田中 昂文, 櫨山 淳雄, 橋浦弘明
    • Organizer
      電子情報通信学会, 知能ソフトウェア工学研究会, 2022.3.
  • [Presentation] 初学者向けノードベースプログラミング言語 sine の開発2022

    • Author(s)
      杉本 晃佑, 田中 昂文
    • Organizer
      第84回 情報処理学会全国大会
  • [Presentation] クラス図とソースコード間のラウンドトリップエンジニアリング支援ツール2022

    • Author(s)
      山崎 貴弘, 田中 昂文, 櫨山 淳雄, 橋浦 弘明
    • Organizer
      電子情報通信学会, 知能ソフトウェア工学研究会, 2022.1.

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi