• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

制作工程を考慮したプロシージャル生成手法の構築

Research Project

Project/Area Number 20K19944
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

北 直樹  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30712153)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsコンピュータグラフィックス / デジタルファブリケーション / コンピューテーショナルデザイン
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではコンピュータグラフィックス(CG)コンテンツの手続き的な形状生成手法であるプロシージャルモデリングの実物製造への応用として、3Dプリンタ等のデジタル工作機器を用いて実物を製造する際の製造性、および工作機器を用いたパーツの出力から組み立て等の後工程を経て完成に至るまでの制作工程における「ユーザにとっての作りやすさ」、すなわち作業性を考慮したプロシージャル生成手法を構築する。
本研究の目的は、作業性を考慮した、制作工程上の制約を満たすプロシージャル生成手法を構築することである。デジタルファブリケーション研究の多くは特定の形状や機能を製造するための手法を提案するものであるが、本研究では製造品の組み立てや複製といった、製造後に生じる作業を効率的、あるいは実現可能とすることに焦点を当てた研究を実施した。
本年度は、複製のための型取り用原型モデルのプロシージャル生成手法について国際学会で発表を行った。離型可能性制約についてはまだ追求の余地があるため、今後さらに発展させていく予定である。また、カラーデザインのプロセスを効率化するための検索システムの提案も行った。
研究期間全体を通じて実施した研究の主な成果として、離型可能性制約を考慮したプロシージャルモデリング手法の提案、形状分割の容量制約付きグラフ分割問題としての定式化、そしてユーザの作業を効率化するカラーデザイン支援システムの提案が挙げられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Procedural Modeling of Crystal Clusters2022

    • Author(s)
      Kita Naoki、Tsukii Satoshi、Tsuru Miwako
    • Organizer
      SIGGRAPH Asia 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Palette-based Image Search with Color Weights2022

    • Author(s)
      Kita Naoki、Kawasaki Shiori、Saito Takafumi
    • Organizer
      SIGGRAPH Asia 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 色比率を考慮したパレットベース画像検索2022

    • Author(s)
      川崎 詩織、北直樹、斎藤 隆文
    • Organizer
      NICOGRAPH 2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi