• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

海洋汚染物質のノンターゲットスクリーニングと生物濃縮機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K19984
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

後藤 哲智  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 特定研究員 (90825689)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywordsノンターゲットスクリーニング / GCxGC-HRToFMS / 生物濃縮
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、愛媛大学の生物環境試料バンク (es-BANK) に冷凍保存されている魚食性鳥類の筋肉および肝臓試料を活用して、生物蓄積 (濃縮) 性を示す有機ハロゲン化合物 (OHCs) のノンターゲットスクリーニング分析を遂行した。加えて、昨年度実施したスクリーニング分析において、海水、堆積物、二枚貝、そして魚類から検出されたOHCsを対象に、鳥類に対する移行残留性や生物濃縮性の解析・評価をおこなった。その結果、残留性有機汚染物質 (POPs) に指定されているポリ塩化ビフェニル (PCBs) と有機塩素系農薬類 (OCPs) の高濃度蓄積が鳥類の筋肉および肝臓で認められ、海洋生態系の高次捕食者に対するPOPs汚染は今なお継続していることが明らかとなった。OCPsのなかでも、ジクロロジフェニルトリクロロエタン (DDT) およびクロルデン (CHL) 類については既存物質のみならず、製剤の不純物や環境・生体内変化体と考えられる多数の未同定物質 (DDT・CHL類縁物質) が両組織に蓄積していた。これらのDDT・CHL類縁物質は、鳥類だけでなく昨年度分析した魚類からも検出が確認されたため、食物連鎖を介した生物濃縮の可能性が考えられた。以上の研究結果から、海洋環境中には依然として未同定のPOPs様物質が残留しており、これらの汚染は生態系の低次~高次栄養段階生物種にまで及んでいることが示唆された。そのため、法的な監視・規制対象外の物質群を網羅的に検出できる新規スクリーニング分析手法の開発および多様な野生生物種への適用研究が今後求められる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Nontarget Screening of Organohalogen Compounds in the Liver of Wild Birds from Osaka, Japan: Specific Accumulation of Highly Chlorinated POP Homologues in Raptors2021

    • Author(s)
      Tue Nguyen Minh、Goto Akitoshi、Fumoto Mitsuo、Nakatsu Susumu、Tanabe Shinsuke、Kunisue Tatsuya
    • Journal Title

      Environmental Science & Technology

      Volume: 55 Pages: 8691~8699

    • DOI

      10.1021/acs.est.1c00357

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海産の魚類を対象とした生物蓄積性有機ハロゲン化合物のサスペクトスクリーニング2021

    • Author(s)
      後藤哲智, Nguyen Minh Tue, 田辺信介, 国末達也
    • Organizer
      第69回質量分析総合討論会
  • [Presentation] 瀬戸内海の二枚貝と堆積物に残留する既知・未知有機ハロゲン化合物の生物濃縮性評価2021

    • Author(s)
      後藤哲智, Nguyen Minh Tue, 田辺信介, 国末達也
    • Organizer
      第29回環境化学討論会
  • [Presentation] Evaluation of Biota-Sediment Accumulation Factors (BSAFs) for Known and Unknown Organohalogen Compounds in Japanese Mussels2021

    • Author(s)
      Goto, A., Tue, N. M., Tanabe, S. and Kunisue, T.
    • Organizer
      41th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Specific Accumulation of C15-Based Chlordane-Related Compounds in the Liver of Wild Birds from Japan2021

    • Author(s)
      Tue, N. M., Goto, A., Fumoto, M., Nakatsu, S., Tanabe, S. and Kunisue, T.
    • Organizer
      41th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (DIOXIN 2021)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi