• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Examination of autonomy in river management based on the maintenance level of local small rivers

Research Project

Project/Area Number 20K20032
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

坂本 貴啓  金沢大学, 地域創造学系, 講師 (00815003)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords小河川 / 住民参加 / 流域治水 / 合意形成 / 維持管理
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、地方小河川の河川管理のタイプを大河川付属型と、小河川単独型に分類した。今回は、手取川水系を対象とし、大河川付属型の河川・流域管理などについて知見を収集した。
本年は【1】高標高・豪雪地帯の伝統的水路(ミンジャ)や【2】流域圏型ジオパーク(白山手取川ジオパーク)における流域治水の合意形成について調査・研究を行った。
【1】の高標高・豪雪地帯の伝統的水路(ミンジャ)については、江戸時代からの自治組織の水路管理や社会背景に伴う水路の役割の変遷などについて明らかにした。本研究では,伝統的水路が集落維持に果たす役割を①水道機能,②流雪機能,③コミュニティ維持機能として高標高・特別豪雪地帯集落の水路の特性を体系的に整理した.
本研究では文献調査・実測・ヒアリングの3つの手法を用い,上記3つの機能について整理・分析を行った.①水道機能に関する調査では,昭和29年まで水道用水として使われていたミンジャの水道史を文献からの抽出,遺構の現地確認,当時水道として利用していた住民へのヒアリングから明らかにした.②の流雪機能に関する調査では,水道用水としての利用終了後の昭和42年以降,改修を加えたミンジャの現在に至るまでの改修史の記述整理,流況現地確認,水利配分の体系化・分析等を行い明らかにした.③のコミュニティ維持機能についての調査では,ミンジャの水路を区分けとして活用している自治活動について,区分け図の作成,区分け自治活動の事例についての住民ヒアリングをもとに明らかにした.

【2】の流域圏型ジオパーク(白山手取川ジオパーク)における流域治水の合意形成については、流域全体がジオパークである白山手取川ジオパークにおける社会実験の取り組みを社会実験の概要、ステークホルダー、コミュニティの連携過程などについて分析し、流域単位での流域治水における合意形成をどのように進めるべきか考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍以降、調査は若干遅れて進行している。

Strategy for Future Research Activity

最終年で付属型河川管理、単独型河川管理について比較し、地方小河川の河川管理のあり方を総括する。

Causes of Carryover

今年度、海外発表は行うことができたが、論文発表などを行うことができなかった分、差が生じた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 坂本さんと行く川巡り 第25回 Go ! Go ! 109水系 白山雪解けの一滴がかたちづくる急流大河 手取川2024

    • Author(s)
      坂本貴啓
    • Journal Title

      水の文化誌

      Volume: 76号 Pages: 44-49

    • Open Access
  • [Presentation] Trial of Watershed Cooperation Event to Commemorate UNESCO Global Geopark Recognition Hakusan Tedorigawa Geopark Water Relay as a Case Study2023

    • Author(s)
      Takaaki Sakamoto
    • Organizer
      International Conference on UNESCO Global Geoparks 2023 in Marakesh
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 市民参加の流域治水に向けた合意形成 -白山手取川ジオパークを活用した流域合意形成の試行-2023

    • Author(s)
      坂本貴啓
    • Organizer
      応用生態工学会第21回北信越現地ワークショップ
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi