2021 Fiscal Year Research-status Report
Democracies without Mass Parties: The Case of South Korea
Project/Area Number |
20K20046
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
縄倉 晶雄 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (60806587)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 政党政治 |
Outline of Annual Research Achievements |
文献レビューを通じ、韓国においては、既存政党への不満から新規政党の設立・院内進出が図られたとしても、それが政党システムの抜本的な改編につながらず、前年度の研究で示された政党への大衆参加が阻害される状況が続くことが確認された。 より具体的には、総選挙に先立つ候補者調整で党執行部が主導権を掌握し、大衆の党運営への参加を阻害するという、前年度の研究で確認された状況に党員らが不満を持ち、新規政党を設立したとしても、それら政党は既存の主要政党の対立構造の中に埋没し、既存政党への合流を余儀なくされることが確認された。 過去の選挙結果のレビューより、新規に設立された政党が党勢伸び悩みのために既存政党に合流する際、当該新規政党の所属議員の持つ人脈や支持基盤といった政治的資源の多寡が、新規政党所属議員の政治的生き残りを左右しうることが示された。より具体的には、政治的資源の豊富な新規政党所属議員は既存政党への合流後も政治的に生き残り、既存政党執行部へのバーゲニング・パワーを持ちうる一方、そうした資源を持たない議員はその後の選挙で落選し、政治生命を失う傾向にあることが示された。 上記の内容は、研究ノート「民主化後の韓国における第三政党とその二大政党への合流をめぐる考察 ―第三政党所属議員の政治的生存に着目して―」にまとめられ、査読を経て、2022年5月に刊行される『北東アジア地域研究』第28号に掲載されることが確定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための出入国規制、および所属機関の海外渡航規制により、韓国国内でのインタビュー活動が行えず、研究活動が文献レビューに限定されてしまっているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
文献レビューを継続しつつも、ビデオ会議システムを用いたオンライン形式でのインタビューの可能性も模索しながら、本研究の対象である韓国政治の当事者から直接話を聞く機会を確保していく。
|
Causes of Carryover |
韓国への渡航規制により、インタビュー等の実証研究が遅れているため。
|