• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Community-based medical systems: Certificated traditional medicine and traditional medical practitioners in South India

Research Project

Project/Area Number 20K20052
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

松岡 佐知  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 外来研究員 (80805507)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords医療制度 / 伝統医療 / 非制度的医療 / 医療多元性 / ケーララ / 南インド
Outline of Annual Research Achievements

インドにおいては医療制度に取り込まれ、近代医療と同様に大学教育により医師が養成さ れる伝統医療(アーユルヴェーダ等)と、公的には医療と認められない伝統的治療師 (vaidya)が並存している。本研究では、南インドを事例に、類縁性を持ちながら異なる性質 を持つ制度的伝統医療と伝統的治療師が、いかに治療提供者としての互いのありように影響を与えあい、また人々が望む治療や生老病死のあり方に応答しているのかを明らかにする。 そして、単に治療効果だけでなく、個人や社会にとって、医療制度の枠にとらわれない医療 が、制度的医療との関係の中で、いかに機能しうるのか、その可能性と限界について質的・ 量的データに依って議論する。インドを含め世界的な高齢化のために慢性疾患が増加し、公 的資金が逼迫する状況で、医療制度外の要素に着目することで、制度のあり方について問い直し、医療と制度の関係について、社会や人間全体性の視点から、新たな知見を提供することを大きな目的としている。
一年目の本年は、ケーララ州の3つの社会経済状況の異なる地域で公的資料には現れない伝統的治療師の実態調査を行う予定であったが、新型コロナウィルスの影響でフィールドワークを行うことができなかった。そのため、現地カウンターパートとオンライン上で連絡をとり、コロナ禍に対する伝統的治療師および伝統医療医師の対応を含め、実際的な状況について情報収集を行なったが、カウンターパートも州内での移動が多くの場合、制限されているため、分析に値するデータの収集には至らなかった。この状況が長期化することが予想されるため、日本国内の非制度的医療の状況について、文献調査を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症蔓延の影響で、計画していたフィールド調査が全て実施不可能となり、計画の再考の必要に迫られたため。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の長期化が予想されるため、フィールドワークが年度に渡って不可能となる可能性を踏まえ、現地の情報取集は継続するとともに、国内で同様の趣旨で調査を行えるフィールドを選定する。これまでの文献調査より、候補となる非制度的医療が数点定まっており、フィージビリティ調査をして、確定する。

Causes of Carryover

計画していたインドでのフィールドワークが不可能となったため、旅費を使用しなかった。一方で、オンラインでの作業が増えたためにその環境整備のために物品購入費が計画より大きくなった。翌年度は国内でのフィールドワークを行うため、繰越した費用はその旅費とする。

Research Products

(1 results)

All 2021

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 人類学フィールドからみた保全:南インドにおける治療実践と自然社会環境2021

    • Author(s)
      松岡佐知
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)フィールドネット・ラウンジ企画 「環境保全活動をどう携えるか-多様化するアクターとの協働に向けて-」
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi