2020 Fiscal Year Research-status Report
A historical sociological study on the spreading of domestic tourism in modern Japan
Project/Area Number |
20K20085
|
Research Institution | Kyushu Sangyo University |
Principal Investigator |
菅沼 明正 九州産業大学, 地域共創学部, 講師 (00868672)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 観光旅行 / 国鉄 / 団体旅行 / 旅客誘致 / 近世の旅 / JR |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の当初の予定では、「昭和恐慌後の国鉄の団体旅行の誘致内容」を、JR各社に調査依頼を出し、社内資料調査を実施して、旅行会設置の関連資料がないか確認する予定だった。だが、コロナ禍の影響で直接足を運び資料調査を実施することが困難であり、計画の変更を余儀なくされた。本年度の実績は以下の通りである。 ・近世の旅関係の既存文献・研究の収集と整理 近代日本の旅行の大衆化は欧米とは異なり、労働者層ではなく農業者から進んだのだが、この背景には伊勢参宮をはじめとする「近世的な旅」があったとされている。「近世的な旅」から「近代的な旅行」への転換が、なぜ、どのように生じたのか検証するため、近代以前の旅に関する既存研究と欧米の理論研究の調査・整理をおこなった。近世における御師・檀家の互酬的関係を基盤とした旅が、広域輸送網を持つ鉄道の登場で、広域市場を介した旅行に転換したという仮説的整理ができた。 ・旧門司鉄道局であるJR九州発行の社史収集 福岡県外への移動が度々制限されるため、JR各社への調査依頼が出せなかった(仮に資料の所蔵があっても訪問不可能なため)。このため古書店を通じて「社史」の収集に努めた。 また年度末から新年度にかけてJR九州に資料調査依頼を出し、2021年4月30日現在、昭和戦前期の団体輸送に関連した記録(社内報、駅長日誌など)が残されていないこと、戦前のことを伝え聞く歴代駅長が存命ではないことを確認している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の影響で不要不急の県外への移動が制限されているため、社内資料調査を依頼しづらい状況があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
JR各社や宗教団体への所蔵資料調査依頼については、コロナ禍に左右されると思われるが、感染者数の減少時期をみて、調査依頼を出して閲覧の許可を願いたいと考えている。
また研究の進め方については、福岡を中心とする九州圏内で実施できる内容を着実にすすめていきたい。当初は「JR資料調査」「宗教団体の資料調査」「地域社会側の調査」という年度毎に段階的な調査をすすめる予定だったが、九州圏内の宗教団体や地域社会側の調査にも着手したい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響で県外への調査出張ができなかったため使用額に大幅な変更が生じた。本年度の使用計画を提示したいところだが、コロナ変異種の感染拡大により県外移動が制限されると思われる。研究を停滞させないよう福岡県内を中心に研究を進めるが、出張をともなう県外調査は来年度ないし再来年度に延期する可能性がある。
調査出張関連の旅費の支出は計画が立てられないため、資料・文献調査や資料整理に一部を使用することを計画している。
|
Research Products
(2 results)