2023 Fiscal Year Annual Research Report
アディクションとジェンダーの相互作用:女性薬物使用者の回復・再生・変容
Project/Area Number |
20K20102
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
菊池 美名子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 薬物依存研究部, 研究生 (80769836)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | アディクション / ジェンダー / 薬物使用 / 依存症 / トラウマ / リカバリー・カルチャー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、女性アディクション当事者の経験、とくに回復・再生・変容に関する生きられた経験と、当事者主体の多様な臨床実践、抵抗、問題解決のあり方について明らかにすること、ひいてはアディクション当事者の回復・再生・変容とジェンダー及びリカバリー・カルチャーとの相互作用について検討しつつ、こうした女性たちの経験を語る言葉を増やすことを目的とする。これまでの研究経緯をふまえ、令和5年度は年間テーマを「女性アディクション当事者の回復と変容」と定め、特に以下の研究活動を行った。 (1)リカバリー・カルチャー研究、薬物使用、精神障害、子育ての交差領域について、特に障害学、批判的障害学、クリップ・セオリー、マッド・スタディーズ、フェミニズム理論の学術文献を中心にレビューを行った。また、それらの知見と(2)のインタビュー調査結果とを接合しながら考察を進めた。 (2)令和2~4年度に引き続き、国内依存症女性民間回復支援施設と連携し、同施設の子育て支援プログラムの参与観察、プログラム利用者・スタッフの非構造化インタビュー及び半構造化インタビュー結果の質的データ分析を行なった。全逐語録をコード化し、メインコードとサブコードから成るコーディングシステムを作成した。女性たちのニーズや当該コミュニティのリカバリー・カルチャーに関するデータを含むコードとセグメントを分析し、全体の文脈と照らし合わせながら帰納的なテーマとパターンを抽出した。 (3)令和5年度は最終年度にあたるため、学際的な理論的討議及び事例検討をふまえアディクション当事者の回復・再生・変容とジェンダー、リカバリー・カルチャーとの相互作用について研究成果をとりまとめた。
|