• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The practical research about utilizing humanities materials as microcontents

Research Project

Project/Area Number 20K20141
Research InstitutionGunma Prefectural Women's University

Principal Investigator

鈴木 親彦  群馬県立女子大学, 文学部, 准教授 (60803434)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords人文学資料マイクロコンテンツ / 時空間情報 / 歴史資料 / 地域資料 / 人文情報学 / 歴史ビッグデータ / 非文字資料
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、江戸時代の案内書に掲載された挿絵のマイクロコンテンツ化作業および地点情報との紐付け、追加のマイクロコンテンツ化対象選定を目的とし、9点の資料から情報を抽出、統一的なメタデータを付与した。その成果をデータセット「江戸観光案内」「江戸買物案内」として人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)のWebサイト上で公開した。
2021年度は、これまでマイクロコンテンツ化作業を行ってきた江戸の名所情報、江戸の商人情報を空間情報と紐付け、現在の緯度経度情報からアクセス可能にするための作業を進めた。「江戸観光案内」「江戸買物案内」に含まれるマイクロコンテンツをROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センターが構築した江戸に関するデータポータルサイト「edomi」で公開した。現実の空間上の情報とマイクロコンテンツを紐づける必要が生じたため、「文書空間識別子と実体空間識別子の双方向結合」というデータ整理方法を考案した。
また、人文学資料マイクロコンテンツ化の実践の別形態として、機械学習と連携しつつ美術作品の一部を抽出し、デジタル空間上で整理して様式分析を行う「GM法」を提案し、美術史研究の成果を得ることに成功、情報処理学会において山下記念研究賞を受賞した。
2022年度は、時空間情報を軸に複数のマイクロコンテンツを紐づける実験を行い、江戸時代の旅行者の行動をedomi上の各データと結びつけた「経路」メニューを公開した。またこれまでの成果を手法化し、幅広い人文学研究での活用・普及を試みた。人文情報学の学会において議論を行い、さらに個別に美術史・文学・アーカイブズ研究などの分野での利用の可能性と現状のシステムの課題を検討した。さらに本科研終了後に手法を継続・発展させるために、edomiでの公開を充実させ、マイクロコンテンツと時空間情報の結合を進めるべき資料を調査した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Geographic analysis of published guidebooks and personal diaries on the diversity of city image in the Edo period2022

    • Author(s)
      Chikahiko Suzuki, Asanobu Kitamoto
    • Journal Title

      Digital Humanities

      Volume: 2022 Pages: 578,579

  • [Presentation] 「マイクロコンテンツ」概念の人文学資料への応用と現実社会への接続2022

    • Author(s)
      鈴木親彦
    • Organizer
      第20回国際出版研究フォーラム(中国編輯学会)
  • [Presentation] 歴史ビッグデータでつながる世界のDH Time Machine Europeからedomiへ2022

    • Author(s)
      鈴木親彦
    • Organizer
      第130回人文科学とコンピュータ研究会発表会
  • [Presentation] アーカイブの側面を持つ草の根活動2022

    • Author(s)
      鈴木親彦
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会第7回研究大会
  • [Presentation] Image collections across digital archives using the IIIF Curation Platform2022

    • Author(s)
      Chikahiko Suzuki
    • Organizer
      The Digital Turn in Early Modern Japanese Studies
  • [Book] デジタル時代のアーカイブ系譜学2022

    • Author(s)
      監修 柳与志夫, 編 加藤諭, 宮本隆史
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      みすず書房
    • ISBN
      9784622095552
  • [Remarks] 「経路」edomi 江戸をみる/みせるデータポータル

    • URL

      http://codh.rois.ac.jp/edomi/route/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi